副菜
ふろふき大根
更新日 2024/4/2
レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 大根(厚さ2.5cmの輪切り)6切れ
- 米のとぎ汁2力ップ
- 昆布3×6cm
合わせみそ
- みそ〈あれば赤みそ〉大さじ2
- 砂糖大さじ1
- だし汁小さじ2
- ゆずの絞り汁小さじ1
- ゆずの皮のせん切り適宜
- 貝割れ菜適宜
作り方
調理
- 1大根は厚めに皮をむき、切り口の角をそぎ取って(面取り)水にさらす。貝割れ菜はざるにのせて熱湯をかけ、しんなりさせる。昆布は乾いたふきんで表面をかるく拭く。
- 2鍋に米のとぎ汁と水1カップを合わせ、大根を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、15分ほどゆでてざるに上げ、さっと水洗いする。
- 3鍋のゆで汁を捨て、昆布と大根、水3カップを入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、竹串がスッと通るまで30~40分ゆでる。
- 4ゆずの絞り汁以外の合わせみその材料をよく混ぜる。ゆずの絞り汁も加えて混ぜ、器に移してゆずの皮のせん切りを添える。大根を器に盛って貝割れ菜を添え、合わせみそをかけていただく。 (1人分105kcal)
レシピ掲載日 1994.10.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「ふろふき大根」の
おすすめ献立
大根を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
