あっさり味でさっと煮上げ、やりいかのおいしさを生かして。焼いた油揚げの香ばしさが味のポイントに。
料理: 夏梅美智子
撮影: 山田広幸
熱量 172kcal(1人分)
やりいかの胴の中に指を入れ、足のつけ根をはずして、足と内臓を静かに引き抜く。胴の中に残っている軟骨も取り除き、水洗いして水けを拭き、幅1cmの輪切りに。目と内臓の間に包丁を入れて切り離し、足のつけ根に、包丁を縦に入れて切り開き、中にある目玉とくちばしを取り、2つ~3つくらいに切る。えんぺらは一口大に。
さやいんげんは長さ4cmに切り、塩少々を加えた熱湯に入れる。30秒ほどゆで、すぐに水にとってさまし、ざるに上げて水けをきる。油揚げは中火で熱した焼き網にのせ、焦げ目がついたら裏返し、両面を焼いて、横半分に切り、端から幅3cmに切る。
鍋にだし汁、酒、しょうゆ、みりん、砂糖、塩ひとつまみを入れ、油揚げも入れて強火にかける。煮立ったらさやいんげんを加え、弱火にして5分ほど煮、さやいんげんと油揚げを少し端に寄せる。あいた部分にやりいかを入れ、中火にして1分ほど煮、火を止めて器に盛る。
時間30分、熱量172kcal、塩分2.3g(1人分)
レシピ掲載日: 1993.6.17
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
第12回ジュニア料理選手権 開催!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!