材料を見る

スイーツ

くず餅

0(0件)

更新日 2024/4/2

くず餅
撮影 鈴木雅也

つるんとした口辺りが、暑い季節には、ごちそう。きなこと黒みつがしみじみ美味です。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約60円

  • カロリー

    182kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/2量で算出しています。

レシピを作った人

阿部 徳恵

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      内径15cmの皿1枚分
      • くず粉
        25g
      • 片栗粉
        15g
      • 小麦粉
        10g
      • 黒みつ

        • 黒砂糖
          50g
        • 砂糖〈上白糖〉
          50g
      • きなこ
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        ボールにくず粉、片栗粉、小麦粉を合わせ、水150ccを少しずつ注ぎ入れながら指先で混ぜ合わせていく。
      2. 2
        だまが完全になくなったら、茶こしなどでこしながら皿に流し入れる。ぬれぶきんまたはぬらしたペーパータオルをかけて蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で約5分蒸す。全体が乳白色に変わったらでき上がり。表面が堅くならず、プルプルと柔らかいうちに火を止めるのがコツ。
      3. 3
        ふきんをはずし、皿ごと氷水につけて約3分冷やす。皿から取り出し、縁を切り落として正方形にし、対角線で4等分して皿に盛る。黒みつ(作り方は下参照)、きなこをかけていただく。 -----黒みつの作り方----- 鍋に細かくくだいた黒砂糖、砂糖と水50ccを入れ、中火にかける。かき混ぜながら煮てときどきアクを取り、砂糖が完全に溶けたら火を止める。ざるなどでこしながらボールに入れ、室温でさます。 (1/2皿分に黒みつの1/4量をかけて182kcal)

      レシピ掲載日 1992.7.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            くず粉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            レシピを作った人

            阿部 徳恵

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  ひき肉とにらのごま黒炒飯

                  • 578kcal
                  副菜

                  帆立てマヨレタス

                  • 85kcal
                  汁物

                  プチトマトのかきたまスープ

                  • 51kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025