豚肉は薄切りを2枚重ね、わかめ、にんじん、さやいんげんを巻いてカラリと揚げます。ケチャップソースとレモンを添えて。
料理: 葛西麗子
撮影: 山田広幸
熱量 416kcal(1人分)
わかめは水につけて塩を抜き、ざく切りにする。万能ねぎは長さ6~7cmに切る。にんじんはスティック状に切り、いんげんは筋を取ってそれぞれ長さ6~7cmに切り、塩少々を加えた湯で堅めにゆでる。肉は一枚一枚広げて、塩、こしょう各少々をふり、片面に小麦粉をまぶす。
豚肉は2枚ずつ、小麦粉をまぶした方を上にして、幅の広いほうと狭いほうを互い違いに、幅が同じになるように少し重ねて並べる。わかめと万能ねぎ、にんじんといんげんをそれぞれ4等分ずつ、肉の手前に置く。
野菜をしんにして、それぞれ豚肉で巻く。残りも同様に巻く。ソースの材料を合わせておく。
3.に小麦粉をまぶし、両端を押さえて、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて1滴落とすと、鍋底に沈んで2秒後に浮く程度)に熱して、4.を入れ、きつね色にカラッと揚げる。ロール揚げを2つに切り、器に盛る。くし形に切って両端を切り落としたレモンと、ソースを添える。
熱量416kcal、塩分2.1g(1人分)
レシピ掲載日: 1990.8.17
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
うらやまあゆみさんによる コミックレポート!
毎年秋の風物詩、『駅弁味の陣』が10月1日(日)よりはじまりました!
みんなのお金事情
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 12月は! 小林まさみさん・まさるさんが考案した〈ラーメン鍋〉の2品
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 10月は小林まさるさんが考案した〈あえ麺〉の2品
【PR】オレンジページ主催の 「秋葉原高架下でレッツキャンプ!」参加しました〜
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
セージを使って「セージのラップソーセージ」
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました