材料を見る

主菜

鶏ももとねぎの塩焼き

0(0件)

更新日 2025/7/15

鶏ももとねぎの塩焼き
撮影 野口健志

焼きとり風のシンプルな一皿。青じそのさわやかな香りが食欲をそそります。

0(0件)

更新日 2025/7/15

  • 費用目安

    約420円

  • カロリー

    302kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

今泉 久美

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 鶏もも肉(大)
    11枚約300g相当
  • ねぎ(太めのもの)
    11本約150g相当
  • 青じその葉
    5
  • 小さじ1/2
  • 小さじ1/2
  • サラダ油
    小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ねぎは長さ3~4cmに切り、真ん中に斜めに1本浅い切り目を入れる。青じそは軸を切り、横にせん切りにする。鶏肉は身の厚い部分を包丁の刃元でかるくたたき、酢小さじ1/2、塩少々をふって全体になじませ、一口大に切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、周囲にそって鶏肉を皮目を下にして並べる。あいたところにねぎを並べ、フライパンよりひとまわり小さい平たい鍋のふたをのせて4分ほど焼く。ふたを取って鶏肉とねぎの上下を返し、そのまま3分ほど焼く。余分な脂を拭き取り、塩小さじ1/2弱をふってからめる。器に盛り、青じそをのせる。

初出 オレンジページ 2023年6/30売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        鶏もも肉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/17号増刊

        NEW

        2025年09月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

        【増刊号特別付録】
        「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

        【特集内容】
        ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
        ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

        ホームレシピ焼き鳥鶏ももとねぎの塩焼き

        レシピを作った人

        今泉 久美

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

        女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          ピリ辛豚なす丼

          • 549kcal
          副菜

          みょうがとオクラの酢みそがけ

          • 10分
          • 41kcal
          汁物

          油揚げときぬさやのみそ汁

          • 72kcal

          オレンジページ 9/17号増刊

          NEW

          2025年09月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

          【増刊号特別付録】
          「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

          【特集内容】
          ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
          ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?