材料を見る

主菜

鶏スペアリブのタンドリーチキン

5(1件)

更新日 2025/6/19

鶏スペアリブのタンドリーチキン
撮影 木村 拓(東京料理写真)

骨つき肉でも「スペアリブ」なら調理がラクチン! 小ぶりで食べやすく、マヨベースで子どもも大好きな味に。

5(1件)

更新日 2025/6/19

  • 費用目安

    約280円

  • カロリー

    267kcal

  • 塩分

    1.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

市瀬 悦子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 鶏スペアリブ(手羽中ハーフ)
    300g300gで15~16本相当
  • 〈マリネ液〉

    • にんにくのすりおろし
      1/2かけ分
    • マヨネーズ
      大さじ1
    • トマトケチャップ
      大さじ1
    • カレー粉
      大さじ1/2
    • 小さじ1/3
    • 粗びき黒こしょう
      少々
  • ラディッシュ(縦半分に切る)
    適宜
  • レモンのくし形切り
    適宜
  • サラダ油
    小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    マリネ液の材料を混ぜる。ポリ袋に鶏肉を入れ、マリネ液を加えて袋の上からよくもむ。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に入れて30分(できれば8時間)以上おく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉をマリネ液ごと皮目を下にして並べ入れる。焼き色がつくまで1分30秒~2分焼き、裏返す。水大さじ1をふってふたをし、弱火にして6分ほど蒸し焼きにする。器に盛り、ラディッシュ、レモンを添える。

初出 オレンジページ 2018年12/2売号

レビュー
Review
5(1件)
  • みこ

    2025/09/11

    子供達が大好きでいつも作っています! 手羽中なので食べやすくすぐになくなります。

レビューを投稿する

評価
ニックネーム
レビュー本文

質問

    このレシピについて質問する

    ニックネーム
    質問内容

    人気レシピランキング

      料理のきほん

      鶏手羽を使ったレシピ

      新着レシピ

      おすすめレシピ

      今日の献立
      Today’s menu

      オレンジページ 10/2号

      NEW

      2025年09月17日発売
      (一部地域を除く)

      ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

      【特別付録】
      特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

      ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
      ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ

      ホームレシピスペアリブ鶏スペアリブのタンドリーチキン

      レシピを作った人

      市瀬 悦子

      料理家

      • Instagram
      • Instagram

      食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

      人気レシピランキング

        今日の献立

        主菜

        鶏胸肉のわらじカツ

        • 467kcal
        副菜

        しめじのおろしあえ

        • 45kcal
        副菜

        小松菜の塩昆布漬け

        • 15kcal

        オレンジページ 10/2号

        NEW

        2025年09月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

        【特別付録】
        特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
        ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ