材料を見る

主食

トマトたっぷりキーマカレー

0(0件)

更新日 2025/6/9

トマトたっぷりキーマカレー
撮影 南雲保夫

フレッシュトマトの酸味と甘みをきかせたカレー。カレー粉はひき肉といっしょに炒め、香りを出します。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約730円

  • カロリー

    765kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

関岡 弘美

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。出版社で料理雑誌編集に携わった後、渡仏。料理、製菓、ワインを学び、レストラン、菓子店で研修を重ねる。雑誌、広告、テレビ等でレシピの提案をするほか、都内でフレンチベースのおもてなし料理とワインの教室を主宰。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、日本豆腐協会認定 豆腐マイスター。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 温かいご飯 どんぶり
    2杯分
  • 豚ひき肉
    200g
  • トマト
    4
  • セロリの茎
    1/4本分
  • 玉ねぎ
    1/2
  • ゆで卵
    1
  • にんにくのみじん切り
    1/2かけ分
  • しょうがのみじん切り
    1/2かけ分
  • カレー粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • ウスターソース
    大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  • 20
    1. 1

      セロリは筋を取り、玉ねぎとともにみじん切りにする。トマトはへたを取り、2~2.5cm角に切る。ゆで卵は殻をむき、幅5~6mmの輪切りにする。

    2. 2

      フライパンにサラダ油大さじ1とにんにく、しょうがを入れ、中火にかけて炒める。香りが立ったら、玉ねぎ、セロリを加えてしんなりとするまで炒め、ひき肉を加えて、カレー粉と、塩、こしょう各少々をふって、ほぐしながら炒める。

    3. 3

      肉の色が変わってぽろぽろになったら、トマトと、ウスターソース大さじ2を加える。トマトが少し煮くずれして全体にとろみがつくまで、ときどき混ぜながら3~4分煮る。器にご飯を盛ってカレーをかけ、ゆで卵をのせる。

    初出 オレンジページ 2011年8/2売号

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

      • えさぴょん

        2025/08/13

        鶏ミンチでもできますか?

        オレンジページ編集部

        できると思います! ぜひ豚ひき肉でも作ってみてください♪

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        トマトを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピキーマカレートマトたっぷりキーマカレー

        レシピを作った人

        関岡 弘美

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家。出版社で料理雑誌編集に携わった後、渡仏。料理、製菓、ワインを学び、レストラン、菓子店で研修を重ねる。雑誌、広告、テレビ等でレシピの提案をするほか、都内でフレンチベースのおもてなし料理とワインの教室を主宰。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、日本豆腐協会認定 豆腐マイスター。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          鶏胸肉のわらじカツ

          • 467kcal
          副菜

          しめじのおろしあえ

          • 45kcal
          副菜

          小松菜の塩昆布漬け

          • 15kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ