材料を見る

主菜

厚揚げのピリ辛えびあんとじ

0(0件)

更新日 2025/7/14

厚揚げのピリ辛えびあんとじ
撮影 南雲保夫

えびのうまみたっぷりのあんが絶品!香味野菜と豆板醤は、弱火でじっくり炒めて香りを引き立たせて。

0(0件)

更新日 2025/7/14

  • 普通

  • 25分

  • 費用目安

    約190円

  • カロリー

    290kcal

  • 塩分

    2.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

新谷 友里江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

管理栄養士

料理家・祐成二葉氏のアシスタント、祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て独立。2児の母で、自身の育児経験から、離乳食、幼児食のメニュー、レシピ提案に力を入れている。 作りやすく、野菜たっぷりの家庭料理とおうちおやつを中心に、いつもの料理をちょっとした組み合わせの変化で楽しめるアイデアレシピが得意。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 厚揚げ
    1
  • むきえび
    150g
  • にんにくのみじん切り
    1かけ分
  • しょうがのみじん切り
    1かけ分
  • ねぎのみじん切り
    1/3本分
  • 豆板醤(顆粒)
    小さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • 片栗粉
    大さじ1/2と小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • ごま油
    大さじ1
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    小さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  • 25
    1. 1

      厚揚げはざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きをし、2cm角に切る。えびは背わたがあれば竹串で取ってボールに入れ、塩少々と、片栗粉、水各小さじ1/2を加えて手でもむ。洗ってざるに上げ、水けをきって粗く刻む。ボールの水けを拭いてえびを入れ、塩、こしょう各少々をふる。小さめの器に水大さじ1、片栗粉大さじ1/2を混ぜて、水溶き片栗粉を作る。

    2. 2

      フライパンにごま油大さじ1、にんにく、しょうが、豆板醤を入れて弱火にかける。ときどきかるく混ぜ、香りが立ったら、えびを加えて中火で炒める。えびの色が変わったら水1カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/4と、鶏ガラスープの素を加えてひと煮し、厚揚げを加えて8分ほど煮る。

    3. 3

      ねぎと、しょうゆ小さじ1/2を加えてさっと混ぜ、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れる。手早く大きく混ぜてとろみをつけ、器に盛る。

    初出 オレンジページ 2011年2/17売号

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          エビを使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ

          ホームレシピあんかけ厚揚げのピリ辛えびあんとじ

          レシピを作った人

          新谷 友里江

          料理家

          • Instagram
          • Instagram

          管理栄養士

          料理家・祐成二葉氏のアシスタント、祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て独立。2児の母で、自身の育児経験から、離乳食、幼児食のメニュー、レシピ提案に力を入れている。 作りやすく、野菜たっぷりの家庭料理とおうちおやつを中心に、いつもの料理をちょっとした組み合わせの変化で楽しめるアイデアレシピが得意。

          人気レシピランキング

            今日の献立

            主菜

            さんまの梅煮

            • 394kcal
            汁物

            たっぷりみょうがの白みそ豚汁

            • 168kcal
            副菜

            ピーマンのおひたし

            • 15kcal

            オレンジページ 10/2号

            NEW

            2025年09月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

            【特別付録】
            特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
            ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ