主菜
しいたけの鶏ひき肉詰め
更新日 2025/7/15

レシピを作った人

上田 悦子
料理家
料理・洋菓子研究家。神戸で長年、お菓子教室を主宰するほか、人気洋菓子店「ティータイム」(パティシエのご長男経営の「ラトリエ・ドゥ・マッサ」へと発展)のオーナー。飾らない人柄で、家庭的で親しみやすいお菓子に定評あり。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
- 生しいたけ8個
 たね
- 鶏ひき肉150g
 - 青じその葉2枚
 - 溶き卵1/2個分
 - しょうゆ小さじ2
 - 酒小さじ1と1/2
 - 小麦粉小さじ1
 - しょうがの絞り汁小さじ1
 - 塩少々
 - こしょう少々
 
- 梅干し(大)2個
 - だし汁大さじ2
 - 小麦粉大さじ1
 - サラダ油大さじ1/2
 
作り方
調理
- 1
しいたけは軸を切り、軸のうち4本はみじん切りにする。青じその葉はみじん切りにする。梅干しは種を取り除き、包丁で細かくたたく。器に梅干し、だし汁大さじ2を混ぜ合わせ、梅だれを作っておく。
 - 2
ボールにたねの材料とみじん切りにしたしいたけの軸を入れ、粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。しいたけのかさは裏を上にして並べ、茶こしを通して小麦粉大さじ1~2をふり、余分な粉をはたき落とす。かさの裏にたねを1/8量ずつ詰める。
 - 3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、しいたけのたねを詰めた側を下にして入れ、ふたをして2~3分焼く。たねの色が白っぽく変わったら弱火にし、再びふたをして2~3分焼く。裏返してさらに2分ほど焼き、しいたけがしんなりしたら器に盛り、梅だれをつけていただく。
(1人分259kcal、塩分1.3g) 
レシピ掲載日 2000.9.2
質問
\ オレペAIが選んだ /「しいたけの鶏ひき肉詰め」の
おすすめ献立
鶏ひき肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材



























































