材料を見る

主菜

そら豆とチキンのグラタン

0(0件)

更新日 2025/6/9

そら豆とチキンのグラタン
撮影 青山紀子

そら豆はミルクやチーズとの相性も抜群! 鷄肉といっしょにクリーム味のグラタンにしていただきます。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 費用目安

    約760円

  • カロリー

    522kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

夏梅 美智子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • そら豆(さやつき)
    500g
  • 鶏もも肉
    1
  • 玉ねぎ
    1
  • マッシュルーム
    1パック
  • レモンの絞り汁
    1/2個分
  • 牛乳
    600cc
  • 固形スープの素
    1
  • ピザ用チーズ
    80g
  • 小さじ1と1/3
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ1
  • バター
    大さじ3
  • 小麦粉
    大さじ4と1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    そら豆はさやから取り出し、薄皮の黒い部分に包丁の刃の根元で浅い切り込みを入れる。熱湯600ccに塩小さじ1くらいを加え、そら豆を入れてゆでる。ざるに上げて、薄皮をむく。

  2. 2

    鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をまぶして、5分おく。玉ねぎは、縦半分に切って、薄切りにする。マッシュルームは石づきを切り落とし、縦4等分にして、レモンの絞り汁をからめる。オーブンは250℃に温める(オーブントースターの場合は予熱の必要はない)。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで、1~2分炒める。玉ねぎ、マッシュルームと、バター大さじ3を加え、玉ねぎがしんなりとするまで3~4分炒め合わせる。さらに小麦粉大さじ4と1/2をふり入れ、1分炒める。

  4. 4

    牛乳、固形スープの素、塩小さじ1/3を加えて溶きのばし、煮立ったら、さらに3~4分煮つめる。そら豆を加えてひと混ぜし、火を止める。

  5. 5

    耐熱の器の内側にバター少々を塗り、4.を入れる。上にチーズをのせ、250℃のオーブンまたはオーブントースターで4~5分、チーズが溶けて少し焦げるまで焼く。
    (1人分522kcal、塩分2.4g)

レシピ掲載日 1997.3.2

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        そら豆を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピグラタンそら豆とチキンのグラタン

        レシピを作った人

        夏梅 美智子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ピリ辛豚しゃぶキムチ

          • 404kcal
          副菜

          焼きかぼちゃのごま塩かけ

          • 114kcal
          汁物

          わけぎと卵のスープ

          • 54kcal

          オレンジページ 8/17号

          NEW

          2025年08月01日発売
          (一部地域を除く)

          ★夏の料理はラク&おいしい中華で!冷ややっこバリエも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●素材も手順もショートカット! 究極シンプル夏中華 ●「きのう何食べた?」再現レシピあり! この夏読みたい!グルメ漫画大集合