2025.05.14
全国の酒蔵をエリアごとに切り取り、その地で醸された日本酒とバラエティに富んだおつまみを味わい、地域の魅力を再発見する<K,D,C,,, >のSAKEイベント。9回目の開催は、6月14日(土)。「広島県」を取り上げます。
広島県は、南は瀬戸内海に面した温暖な地域、北は東西に連なる中国山地により豪雪に見舞われる地域と、同じ広島でも大きく異なる風土の中に46の酒蔵が点在しています。仕込み水は軟水~中硬水。明治20年、安芸津の酒造家・三浦仙三郎翁が酒造りに適さないといわれた軟水による醸造法を確立し、「吟醸造り」を全国に広めたことで広島の酒は大きな発展を遂げました。芳醇でまろやかな旨味の吟醸タイプから、濃醇で酸味のある熟成タイプまで味わいは個性豊か。
この日のゲスト蔵元は、軟水醸造法が生み出された安芸津に蔵を構える今田酒造本店の代表取締役社長であり、杜氏の今田美穂さん。代表銘柄は「富久長」。八反系の最古の在来品種を年月をかけて復活栽培し、唯一無二の酒造りに取り組む今田さんに酒造りの現在と未来についてうかがいます。今回も各蔵の銘酒を取りそろえ、みなさまのご参加をお待ちしています!
事前ご予約いただくと、当日券よりもチケット代が300円おトク!!
お申込はこちら!(Peatixページに遷移します)
https://hiroshimasake.peatix.com
\選りすぐりの広島の日本酒が登場!/
富久長、雨後の月、宝剣、天宝一、賀茂金秀、龍勢、美和桜、竹鶴、賀茂泉、酔心、亀齢、華鳩、大号令ほか
\広島のお酒の魅力を知る!/
【酒蔵とつながるトークショー】
◉トークショー開始時間
第一部 13:00~
第二部 17:00~
株式会社 今田酒造本店
代表取締役社長、杜氏 今田美穂さん
広島県安芸津町に生まれる。大学卒業後、西武百貨店、日本能楽芸術振興会橋の会勤務を経て、1994年株式会社今田酒造本店に入社。前杜氏のもとで酒造りを学ぶ。1999年から広島最古の酒米「八反草」の復活に着手。2004BYから八反草での酒造りを始める。今年は20周年記念の年。2019年4月27日より全国公開された日本酒ドキュメンタリー映画「カンパイ!日本酒に恋した女たち」(小西未来監督)に出演。英国BBC放送「2020年 100人の女性」に日本人でただ一人選出される。
株式会社今田酒造本店 公式サイト: https://fukucho.jp/
\お酒がすすむとびきり料理!/
広島県にちなんだお料理も登場予定!
店舗①:たまもの
魚と地酒の料理屋「たまもの」は、2018年東京・世田谷区に開店。京王線「桜上水」駅南口下車、徒歩1分という立地のよさで、地域住民はもちろん、遠方からもおいしい料理を求めてくる人が絶えないお店。「食材の持ち味を大切に、ほっとする和食のよさを感じていただければ」と、店主の阿部さん。ご夫婦で営むお店は、いつもやさしい空気に包まれています。
店舗②:お料理みけ
新橋のお店では旬のフルーツなどを漬け込んだ果実酒や、ちょっと変わった漬け込み酒を中心に焼酎、日本酒なども多種ご用意。普段の和食、家庭料理をメインに身体に優しい逸品をご用意しております。公式ホームページ:https://oryouri-mike.jp/
イベント内容 ・広島県の日本酒の提供※コイン交換制
・各店舗お料理の提供※コイン交換制、別途お通しあり。
・酒蔵とつながるトークショー
開催日時 2025年6月14日(土) 12:00~18:30
昼の部 12:00~14:30(L.O. 14:15)
夜の部 16:00~18:30(L.O. 18:15)
※各部2時間30分の入替え制となります。
※各部 日本酒・お料理がなくなり次第終了となります。
開催場所 JR新大久保駅ビル3F K,D,C,,, FOOD HALL
アクセスはこちら>>
募集人数 各回40名
※会場は40名程度で満席となります。
混み合っている場合は入口にてお待ちいただき、順次ご案内いたします。
なお事前申し込みチケットをお持ちのお客さまを優先にご案内いたします。
参加費 スターターセット(お通し+10コイン)※会場はコイン制です。
事前申込特典価格:3,500円
当日会場購入価格:3,800円
※事前申込特典チケットについて
スターターセットがお得になる事前特典チケットはPeatixページより
お申し込みください。
事前申込特典チケットの購入締め切りは6月13日23:59までとなります。
※事前申込特典は定員になり次第終了となります。
事前申込みチケットは会場受付にてご提示ください。
当日開場購入価格については、会場にてスターターセットをお買い求めください。
日本酒やお料理注文に使用できるコインをお渡しいたします。
会場での決済方法は現金またはキャッシュレス決済となります。
当日の会場では追加コインも販売しています。お買い求めは受付スタッフへ
お申し付けください。
主催 株式会社オレンジページ
イベント詳細・事前お申し込みはこちら>(Peatixページに遷移します)
注意事項
●Peatixでお申し込みのチケットのキャンセルについて、申込完了後にキャンセルされたい場合は、イベント開催日の3日前 (6/11)までに申請をお願いします。
それ以降のキャンセル、当日のキャンセル(無断キャンセル含む)については、チケット料金の100%のキャンセル料が発生します。
食材・飲料のロスとなってしまいますため予めご了承ください。
●お酒を楽しむ会ですので、イベントの趣旨をご理解いただき、車での来場、未成年の方のご入場、付き添いはご遠慮ください。また、泥酔されている場合は、スタッフの判断によりお酒の提供をお断りする場合がございます。
●料理のお持ち帰りはできません。
●当日販売するコインの払い戻しは致しかねます。
●スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。
●会場内での事故、ケガ、お荷物の紛失・盗難、提供した食品によるアレルギー症状等につきましては、責任を負いかねます。お客さまご自身でご注意くださいますようお願いいたします。
●イベント当日、イベントの模様(アーカイブ動画含む)をオレンジページ、K,D,C,,,のWeb・SNS掲載のための動画・写真撮影が入ることがあります。いずれの場合も、お顔がうつり込む可能性があります。予めご了承ください。
株式会社オレンジページ コトラボ推進部
event@orangepage.co.jp
(土・日曜・祝日前にいただきました問い合わせは、すぐにお返事できない場合がございます。)
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」