
2020.10.19
最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。
かつて、これほどシンプルなチーズケーキがあっただろうか(いや、ない!)。見た目はただのチーズトーストですが、食べるとチーズケーキになっちゃうんです。もちろんちゃんと生クリームやら小麦粉やらを使って作るものもおいしいのですが、「いま食べたいんだよー!」ってときもありますよね。そんな緊急事態(?)の際には、ぜひ、だまされたと思って一回試してみませんか。
まず、食パンにクリームチーズをぬりぬり。スライスチーズをのせたらトースターでチンッ!あとははちみつをかけるだけ~。ね、簡単ですよね。これなら、急に「おやつない~?」とか言われたときにもすぐに作れますし、朝ごはんにもピッタリ! なんなら子どもでも作れるくらい簡単です。このレシピと出会ってしまったからには、もうクリームチーズなしの日常(と書いて「トースト」と読む)には戻れません……。
一口食べて目をつぶると、そこにはチーズケーキが見えるはず。ここは山小屋なのか?ってくらい厚めに切った食パンで柔らかな生地を表現。さらにクリームチーズとスライスチーズのダブル使いでチーズの濃厚さを演出。そのチーズの塩けにはちみつの甘さを足せば、ほら、もう誰が何と言おうと絶品のチーズケーキ。いつものチーズトーストにクリームチーズをちょい足しするだけってところもハードル低めでいい感じですよね。
▼材料(2枚分)
食パン(厚切りのもの) 2枚
クリームチーズ 30g
スライスチーズ 2枚
はちみつ 適宜
▼作り方
(1)
食パンは1cm間隔で斜めに格子状に切り目を入れる。クリームチーズを練ってなめらかにし、食パンに等分に塗る。
(2)
スライスチーズを1枚ずつのせ、トースターでこんがりするまで5分ほど焼く。はちみつをかける。
好みでクリームチーズを増やせば、よりチーズケーキ風な味わいになりますし、はちみつの代わりに砂糖をふってトーストすると、また違った楽しみ方も。ベリー系のジャムを足すのも合いそうですよね。でもまずは、基本の作り方で感動を味わってください~。
料理/下迫綾美 撮影/邑口京一郎 文/編集部・小林
記事検索