
2014.11.10
大人も子どもも大好きなカレーパン! そのカレーパンをおうちで手軽に作れる方法を発見しました♪ 秘密はなんと「食パン」を使うこと。電子レンジで作った具を食パンにはさんで揚げるだけで、本格味のカレーパンが楽しめます! その驚きのレシピはこちら☆
食パン(8枚切り)……4枚
〈具〉
合いびき肉……30g
カレールウ(包丁で刻む)……10g
玉ねぎのみじん切り……大さじ1
しょうがのみじん切り……小さじ1/2
トマトケチャップ……小さじ1/2
水……1/4カップ
〈ころも〉
溶き卵……1個分
パン粉……大さじ5
サラダ油
(1)
耐熱の器に具の材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱。取り出して混ぜ、ルウがなじんでとろみが出たらOK!
(2)
食パンはみみを四辺とも切り落とす。めん棒で、厚みが5mmくらいになるまで食パンをのばす。パンが堅く詰まった感じになり、油の吸いすぎも防げます。薄くしすぎると(4)のプロセスで閉じづらくなるので、厚さは5mmを目安に。
(3)
具の1/4量をパンの手前半分の中央にのせ、パンの縁に水をつけたら半分に折る。
(4)
パンの切り口三辺を箸でしっかり押さえ、具がはみ出ないようにする。裏側も同様にし、パンに溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
(5)フライパンにサラダ油を高さ1~2cm入れて中温に熱し、両面を揚げ色がつくまで1分ほど揚げれば完成!
※中温は170~180℃。乾いた菜箸を先に当てると、細かい泡がシュワシュワと出る程度。
こんな簡単なレシピで、おいしいカレーパンが味わえるのにはちょっと感動します!
手順をマスターすれば残ったカレーのアレンジとしても活用できそう。パンをめん棒で伸ばす作業や、具を包むところは子どもにお手伝いしてもらって、休日のランチやおやつに一緒に作るのもいいですね。ぜひ一度お試しください♪
(『オレンジページ』2014年11月17日号より)
【入門!スパイスカレー】シャンカール・ノグチさんの「サグエッグキーマカレー」レシピ
夏だ! ビールだ! ザクザク『クリスピーカレーフライドチキン』のレシピ
料理/みなくちなほこ 撮影/公文美和 スタイリング/朴玲愛
記事検索