
2020.05.11
「こどもがなかなか野菜を食べてくれない(涙)」そんな悩みを抱えているかたに、ぜひおすすめしたい食べ方が野菜1種の肉巻き! お肉のうまみが野菜にうつり、ぐっと食べやすくなるんです。
ねぎを豚もも薄切り肉で巻いてパン粉ころもをつけ、カラッと香ばしく揚げたのがこちら↓
【作り方】(1)ねぎ1と1/3本は1本を3等分に切って4切れにする。豚もも薄切り肉8枚(約160g)に塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、ねぎ1切れに豚肉2枚をらせん状にきつめに巻いて全体をおおって。
(2)小麦粉、溶き卵、パン粉各適宜でパン粉ごろもをつけ、中温に熱した油で5~6分揚げたら(揚げすぎると油はねしやすいので注意)完成!
マヨネーズ大さじ2とウスターソース大さじ1/2を混ぜたマヨソースをかけてめしあがれ。
スティック状で食べやすく、ねぎのとろっとした甘みに感激するはず。
じゃがいもを豚ロース薄切り肉で巻いて焼き、はちみつ照り焼き味のたれを回しかけたのがこちら↓
はちみつ入りの甘辛味×ほくほくのポテトはこどもが大好きな組み合わせ。おべんとうにも重宝しそう!
玉ねぎをリング状にしてくるくる巻く、なんてのもアリ!↓ インパクト大の見た目に盛り上がります。
ホクホク、シャキシャキ、ジュワッ~、野菜の食感を楽しみながら、こどもももりもりごはんがすすむ「お野菜肉巻き」、おすすめですよ~。
料理/市瀬悦子 撮影/豊田朋子 文/編集部・長谷川美保
(『楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ』より)
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!