包丁を使わず、火も使わず。
手軽にできて、おいしくて、体にもいい副菜……な~んてものがあったら最高だと思いませんか?
今回ご紹介するのは、
『まるごとピーマンのレンチンびたし』のレシピ。
ピーマンをかるく手でつぶして、調味料と一緒に
レンチンするだけの簡単料理です。
まるごと食べるので栄養価の高いピーマンの種も食べられて◎。
簡単・おいしい・ヘルシーが三拍子そろった理想的な一品ですよ。 それではどうぞご覧ください。
『まるごとピーマンのレンチンびたし』のレシピ
材料(2人分)
ピーマン……4個
〈ひたし汁〉
しょうがのすりおろし……1かけ分
市販のめんつゆ(3倍希釈)……大さじ1
水……大さじ5
白いりごま……少々
作り方
ピーマンは手でかるくつぶす。耐熱のボールにひたし汁の材料を入れて混ぜる。ピーマンを加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。器に盛り、白いりごまをふる。
う~ん、ひたひたしみしみでおいしい~♪
加熱したピーマンの柔らかい苦みと、ひたし汁のあまじょっぱさ、しょうがの風味がマッチして、お箸が止まりません。
ゴロンとしたまるごとピーマンは存在感も◎。
ちょっぴり食卓がさみしい日にも、大活躍してくれます。
電子レンジでたったの5分、『まるごとピーマンのレンチンびたし』。
覚えておくと、便利ですよ!
(
『オレンジページ』2020年4月2日号より)
関連記事
【レンジで簡単レシピ】ピーマンどっさり! ナポリタン風おつまみ 【罪悪感なし!低カロリー】【加熱なしで簡単】作りおきアイディア『ピーマンのオイル漬け』の作り方