主食
えびと大豆もやしの夏ビビンバ
更新日 2025/6/15

レシピを作った人
食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 温かい雑穀ご飯(または温かいご飯) どんぶり2杯分※1杯約200g相当
- むきえび6尾※1尾約10g相当
- 大豆もやし1/2袋※1袋約200g相当
- きゅうり1/2本
- カットわかめ(乾燥)3g
下味
- しょうゆ小さじ1
- 酢小さじ1
- ごま油小さじ1
コチュジャンだれ
- コチュジャン大さじ1
- みそ大さじ1
- 酢大さじ1
- 砂糖小さじ1
- ごま油小さじ1
- 塩少々
作り方
調理
- 1
わかめは水に5分ほど浸してもどす。えびは背わたがあれば竹串で取る。きゅうりはへたを切って斜め薄切りにし、縦に幅2~3mmに切る。小さめのボールに下味の材料を混ぜる。小さめの器に、コチュジャンだれの材料を混ぜ合わせる。
- 2
わかめを熱湯でさっとゆで、ざるに上げて粗熱を取る。水けを絞り、下味のボールに加えてあえる。えびは、塩少々を加えた熱湯で色が変わるまでゆで、ざるに取り出して水けをきる。同じ湯で大豆もやしを5分ほどゆで、ざるに上げて粗熱を取り、水けを絞る。えびは長さを半分に切る。
- 3
器に雑穀ご飯を盛り、大豆もやし、わかめ、えび、きゅうりをのせ、コチュジャンだれを回しかける。
初出 オレンジページ 2011年7/2号
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびと大豆もやしの夏ビビンバ」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
