主食
もちもち生地のマルゲリータピザ
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
J.S.A.ソムリエ
出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
もちもちうどん入り生地
- ホットケーキミックス150g
- ゆでうどん(※)1玉
- プレーンヨーグルト大さじ4
- 塩小さじ1/4
ソース
- トマトケチャップ大さじ5
トッピング
- ミニトマト(へたを取って横3等分に切る)10個
- ベーコン(ブロック・1cm角の棒状に切る)100g
- モッツァレラチーズ(一口大にちぎる)1個
- バジルの葉8枚
- 打ち粉用の小麦粉適宜
- 溶き卵適宜
- オリーブオイル適宜
- ※うどんは、チルドコーナーにある普通のうどん玉を選んで。讃岐うどんや冷凍うどんは堅いため、ホットケーキミックスとうまく混ざらないことがあります。
作り方
下準備
・オーブン用シートをオーブンの天板の外枠に合わせて切る。天板に敷いて、天板の内枠より1~2cm内側に折り込んで跡をつけ、再度開く。
・オーブンを220℃に予熱する。


調理
- 1
ゆでうどんを2分こねる
ゆでうどんを大きめのボールに入れ、麺を握りつぶしながら一つにまとめる。まとまったら手をこぶしにして、餅をつくように2分ほどこね、なめらかなだんご状にする。 - 2
材料を一つにまとめる
ホットケーキミックス、塩、ヨーグルトを加える。まわりの粉を巻き込みながら、粉っぽさがなくなって、一つにまとまるまで混ぜる。 - 3
生地を3分こねる
写真のように表面がなめらかになるまで、3分ほど力を入れてしっかりとこねる。 - 4
シートの上で生地をのばす
ぬれぶきんの上に下準備したオーブン用シートをのせ、生地を中央に置く。めん棒に打ち粉をし、上下左右、斜めに動かしながら生地をのばし、ある程度のびたら、シートの四辺を折り目にそって内側に折る。生地がシートの端まで均一にいきわたるよう、さらにのばす。 - 5
ソースを塗ってトッピングをのせる
【1】の生地をシートごと天板にのせてシートの四辺を再度開き、生地全体に溶き卵を薄く塗る。縁を1cmほど残してケチャップを塗り、ミニトマトとベーコンをまんべんなくのせる。 - 6
オーブンで焼く
生地の縁にオリーブオイル適宜をスプーンで回しかけ、オーブンの下段に入れ、220℃で15~20分焼く。途中、10分焼いたところでモッツァレラチーズをのせる。仕上げにバジルをちぎってのせる。
初出 オレンジページ 2020年5/2号
もちもち生地で「パン」を作るなら……

生地を4等分し、好みの形に成形して具を包む。オーブン用シートを敷いた天板にできた生地をのせ、表面に溶き卵適宜を塗る。200℃に予熱したオーブンの下段に入れて20分ほど焼く(15分くらいで一度焼き色を確認し、焼き時間を調整する)。
〈a〉プレーン丸パン
生地を4等分し、直径6cmに丸く成形する。
〈b〉メロンパン
生地を4等分し、直径7cmに丸く成形する。生地の表面に溶かしバター適宜を塗る。表面にグラニュー糖を大さじ1/2ずつふり、ディナーナイフ(なければ包丁)の背で格子状に筋をつける。
〈c〉コッペパン
生地を4等分し、12×4cmのだ円に成形する。焼き上がって粗熱が取れたら、中央に切り目を入れて。好みのジャムをはさめばジャムコッペパンに。
〈d〉あんパン
生地を4等分し、直径10cmの円形に手でのばす。粒あんを大さじ1と1/2ずつ中央にのせ、つまむようにして包む。閉じ目を下にして表面に溶き卵を塗り、黒いりごま適宜を中央にのせる。
質問

\ オレペAIが選んだ /「もちもち生地のマルゲリータピザ」の
おすすめ献立
ホットケーキミックスを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
