材料を見る

主菜

鶏を味わいつくす油鶏(ヤオカイ)

0(0件)

更新日 2025/6/17

撮影 新居明子

八角やシナモンがふわっと香る、鶏の甘辛しょうゆ煮・油鶏(ヤオカイ)。ただ煮るだけなのに、そそる照りとつやが出ます。いろんな部位をミックスすることで、うまみもたっぷり。

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 費用目安

    約790円

  • カロリー

    508kcal

  • 塩分

    3.4g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

藤井 恵

料理家

  • Instagram
  • Instagram

管理栄養士

女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

作りやすい分量
  • 鶏骨つきもも肉
    21本約300g相当
  • 鶏手羽先
    4
  • 鶏手羽元
    4
  • 鶏胸肉
    11枚約200g相当
  • A

    • ねぎの青い部分
      1本分
    • にんにく(縦半分に切る)
      4かけ
    • しょうがの薄切り
      2かけ分
    • 八角
      1
    • 赤唐辛子(へたと種を除く)
      1
    • 砂糖
      1/4カップ
    • 紹興酒
      1/2カップ
    • 1/2カップ
    • しょうゆ
      1カップ
    • あればシナモンスティック
      1
  • きゅうりの細切り
    1本分
  • しらがねぎ
    1本分
  • 香菜(パクチー)のざく切り
    30g
  • 練り辛子
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    口径22cmの鍋にAを入れ、中火にかける。煮立ったら、鶏もも肉、手羽先、手羽元の順に皮目を下にして入れる。ふたをして、ときどき煮汁をかけながら15分ほど弱火で煮る。ふたを取り、鶏肉の上下をそれぞれ返す。鶏胸肉を皮目を下にして加える。

  2. 2

    ふたをして、同様に15分ほど煮る。火を止めて10分ほど蒸らし、鶏肉を取り出す。煮汁は中火にかけ、とろりとするまで煮つめてたれを作る。骨つき肉は骨をはずし、食べやすく切って器に盛る。たれをかけ、野菜と練り辛子を添える。

    保存の目安:油鶏とたれをそれぞれ密閉容器に入れ、冷蔵で4日ほど。

初出 Cooking 2020年11/17号

こんなふうに食べても

パンにのせて食べても
北京ダック風にして
サンドイッチ用の食パンに、きゅうりの細切りやしらがねぎ、香菜(パクチー)などをのせてもおいしい!
こんなふうに食べても
どんぶりにして
温かいご飯に油鶏(ヤオカイ)をのせてどんぶりにするのもおすすめ。半熟の目玉焼きをのせて、黄身をくずしながらどうぞ。
煮汁は万能だれに
煮汁は万能だれにしても
鶏の脂とうまみ、スパイスが溶け出したたれは、いろんな料理に使えます。冷えると煮こごり風に固まるので、すくって使って。

・もやしと中華蒸し麺と炒め、中華風焼きそばに
・ラーメンのスープに
・炊き込みご飯の味つけに

ほったらかし調理で極上の肉ごちそうを

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピ主菜鶏を味わいつくす油鶏(ヤオカイ)

        レシピを作った人

        藤井 恵

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        管理栄養士

        女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          レンチン蒸し鶏の香味油がけ

          • 220kcal
          副菜

          ちぎりちくわのチーズコーンのせ

          • 128kcal
          副菜

          オクラのめんつゆあえ

          • 30kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼