主食
ほうとう風うどん
更新日 2025/6/23

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ゆできしめん(太めのもの)2袋
- 鶏胸肉(大)1/2枚
- かぼちゃ1/4個
- にんじん1/2本
- ごぼう1/2本
- 玉ねぎ1/2個
- えのきだけ1/2袋
- 生しいたけ2個
- 油揚げ1枚
- あさつき4本
- だし汁4カップ
- 酢少々
- みそ(あれば赤みそ)大さじ2
作り方
調理
- 1
鶏肉は一口大に切る。かぼちゃは種とわたを取り除き、縦半分に切ってから幅1cm程度に切る。にんじんは皮をむいて小さめの乱切りにする。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて小さめの乱切りにし、酢少々を加えた水に5分ほどさらし、ざるに上げて水けをきる。玉ねぎは幅1cmのくし形に切る。えのきだけは根元を切ってほぐす。しいたけは軸を切って4等分に切る。油揚げはざるにのせ、熱湯を回しかけて余分な油を落とし、縦半分に切ってから幅7~8mmに切る。あさつきは長さ4cmに切る。
- 2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、きしめんを入れる。菜箸でほぐしながらさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。
- 3
土鍋にだし汁とにんじん、ごぼう、玉ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉と油揚げを加えて10~15分煮る。かぼちゃを加えてさらに15分ほど煮たら、みそ(あれば赤みそ)大さじ2~3を溶き入れる。きしめんとえのきだけ、しいたけを加えてふたをし、10分ほど煮込んで、あさつきを散らす。
(1人分563kcal、塩分3.5g)
レシピ掲載日 2001.12.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ほうとう風うどん」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
