副菜
小あじのカレーマリネ
更新日 2025/6/20

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 小あじ8尾
- 玉ねぎ(中)1/3個
- 赤ピーマン(小)1個
- 黄ピーマン1/2個
マリネ液
- オリーブオイル(なければサラダ油)大さじ5
- 白ワインビネガー(または酢)1/3カップ
- カレー粉小さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩小さじ1
- 小麦粉適宜
- 揚げ油適宜
- 塩少々
- こしょう少々
作り方
下準備
小あじは腹側に切り込みを入れて、包丁の先で内臓をかき出し、ぜいご(尾の近くにある堅い部分)をそぎ取る。水洗いし、ペーパータオルで水けをよく拭く。玉ねぎは薄切りにする。赤ピーマンは縦半分に切り、黄ピーマンとともに、へたと種を取り除いて長さを半分に切ってから幅5mmの細切りにする。バットにころも用の小麦粉適宜を用意する。
調理
- 1
別のバットにマリネ液の材料を入れて混ぜ合わせ、玉ねぎとピーマンを加えて全体を混ぜる。
- 2
揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。あじに塩、こしょう各少々をふって両面に小麦粉を薄くはたきつけ、油に入れて4~5分からりと揚げ、すぐにマリネ液のバットに加える。
- 3
味がなじみやすいようにあじの上に野菜類をのせる。粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫に入れ、10~15分おいてからいただく。
(時間25分、1人分577kcal、塩分2.8g)
レシピ掲載日 2001.7.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「小あじのカレーマリネ」の
おすすめ献立
あじを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
