主菜
ひじき入り肉団子の酢豚風
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
レシピを作った人

上田 悦子
料理家
料理・洋菓子研究家。神戸で長年、お菓子教室を主宰するほか、人気洋菓子店「ティータイム」(パティシエのご長男経営の「ラトリエ・ドゥ・マッサ」へと発展)のオーナー。飾らない人柄で、家庭的で親しみやすいお菓子に定評あり。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
たね
- 豚ひき肉200g
- ひじき(乾燥)大さじ2
- 白菜の葉のみじん切り1枚分
- 溶き卵1/2個分
- 片栗粉小さじ1
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- 玉ねぎ1/2個
- ブロッコリー1/2株
- 塩
- トマトケチャップ
- 酢
- 砂糖
- しょうゆ
- こしょう
- 片栗粉
- 揚げ油
- サラダ油
作り方
調理
- 1ひじきはさっと洗い、たっぷりの水に約10分浸してもどす。洗って水けをしっかり絞り、長いものは食べやすく切る。白菜の葉は水けを絞る。玉ねぎはくし形に切って横半分に切る。ブロッコリーは茎を切って小房に分け、塩少々を加えた熱湯で1~2分ゆでてざるに上げ、流水にさらして粗熱を取る。
- 2器に水1カップ、トマトケチャップ大さじ4、酢大さじ2、砂糖大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を混ぜ合わせ、甘酢を作る。別の器に片栗粉小さじ1を同量の水で溶いておく。ボールにたねの材料を入れ、粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。
- 3揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。たねをスプーンで直径約2cmのボール状にすくって落とし、菜箸で返しながら2分ほど揚げる。こんがりしたら、揚げ網にとって油をきる。
- 4フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを炒める。少ししんなりしたら、ブロッコリー、肉だんごの順に加えて炒め合わせ、全体に油が回ったら、甘酢を加えてひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて混ぜ、とろみがついたら全体をからめ、器に盛る。 (1人分387kcal、塩分3.0g)
レシピ掲載日 2000.9.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「ひじき入り肉団子の酢豚風」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
