close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (2人分)
熱量 794kcal(1人分)
塩分 4.2g(1人分)
作り方
オクラは軸を切ってがくのまわりを包丁で薄くそぎ取り、包丁の刃先で縦に切り込みを入れる。ねぎは縦半分に切ってから横に薄切りにし、水にさらしてざるに上げ、水けをきる。ボールにたねの材料を入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜ合わせる。なすはへたを落とし、幅6mmの斜め切りにしてまな板の上に並べる。片面に茶こしなどを通して片栗粉を薄くまぶし、2枚一組にする。
片栗粉をふった面にたねを大さじ1強ずつのせ、もう1枚のなすを片栗粉をふった面を下にしてのせ、かるく押さえる。はみ出したひき肉は水でぬらした手で押さえ、形を整える。
揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、オクラを入れて約1分揚げて取り出す。続けてなすを入れてときどき返しながら3~4分、うっすらと色づくまで揚げ、油をよくきってともに皿に盛る。
そうめんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って水けをきる(下記参照)。氷水を入れた器にそうめんを入れ、めんつゆにねぎ、しょうがを加え、そうめんとおかずをつけていただく
(1人分794kcal、塩分4.2g)
●2人分のそうめん(200g)の基本的なゆで方、洗い方をご紹介します。うどん、そばの乾麺や生麺、半生麺も同様にすれば、つやのある引き締まった麺になるから、ぜひ試して。
1.大きな両手鍋(直径24cm前後)に水3~4リットルを入れて強火にかける。ざるよりひとまわり大きいボールに、冷水をたっぷり用意しておく。ぐらぐらと煮立ったらそうめんを入れる。
2.菜箸でかき混ぜながら袋の表示どおりの時間でゆでる。煮立ったら吹きこぼれないように火を弱める(火加減に気をつければ、差し水の必要はありません)。
3.手早くざるに上げてゆで汁をきる。用意しておいた冷水のボールにざるごと入れて一気に冷やし、菜箸で混ぜて粗熱を取る。
4.ボールの水を替えながら、流水の下で水の濁りがなくなるまで両手でもみ洗いし、表面のぬめりを取る。最後にざるに製氷皿1皿分くらいのたっぷりの氷を入れ、麺をしめてからしっかり水けをきる。
レシピ掲載日: 2000.7.17
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
食材からレシピを探す