主菜
えびと青じその焼き餃子
更新日 2025/6/19

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- えび12尾
- 青じその葉6枚
- 餃子の皮1/2袋※12枚
- 塩少々
- 酒大さじ1/2
- 小麦粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 酢適宜
- しょうゆ適宜
- 溶き辛子適宜
作り方
調理
- 1
えびは尾に近い1節を残して殻をむき、竹串で背わたを取り除く。水けを拭き、塩少々(少々)、酒大さじ1/2(大さじ1)をふる。青じそは縦半分に切る。小麦粉大さじ1(大さじ2)を水大さじ1/2(大さじ1)で溶いておく。
- 2
餃子の皮を1枚ずつ広げ、水溶き小麦粉を皮の縁に塗る。皮の真ん中に、青じそ、えびを順にのせて半分に折り、しっかり指で押さえて閉じる。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、餃子を12個入れて両面を焼く。皮に焼き色がついたら水1/4カップを注ぎ、ふたをして、中火で2~3分、蒸し焼きにする。
- 4
ふたを取り、強火にして水けがなくなるまで焼く。4人分の場合は、残りも同様に焼く。酢じょうゆ、溶き辛子を添える。
(時間25分、塩分1人分2.0g、熱量1人分271kcal)
レシピ掲載日 2000.6.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびと青じその焼き餃子」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
