副菜
三色野菜の卵のり巻き
更新日 2025/6/20

レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 卵(Mサイズ)3個
- もやし1袋
- にんじん(小)1本
- ほうれん草1/2わ
- 焼きのり4枚
- 塩少々
- サラダ油少々
- ごま油小さじ2
- こしょう少々
- 練り辛子適宜
- 酢適宜
- しょうゆ適宜
作り方
調理
- 1
もやしは芽とひげ根を取り除く。にんじんは長さ4~5cmに切ってせん切りにする。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油少々を弱火で熱し、卵液の1/4量を流し入れる。フライパンを傾けながら全体に広げ、表面全体が乾いたら、端からそっとはがして裏返し、さっと焼く。残りも同様に焼き、薄焼き卵を4枚作る。
- 2
もやしをざるなどに入れ、たっぷりの熱湯でさっとゆでて取り出す。残りの熱湯でにんじんを同様にざるなどに入れて堅めにゆで、取り出す。最後にほうれん草をさっとゆでて水にとり、水けを絞って長さ4cmに切る。それぞれごま油小さじ2、塩、こしょう各少々をまぶす。
- 3
薄焼き卵を広げ、もやし、にんじん、ほうれん草の各1/4量をのせる。端からくるくると巻き、最後にのりできっちりと巻く(あれば、巻きすにラップを敷いたものを使って)。食べやすく切って皿に盛る。好みで辛子酢じょうゆをつけていただく。
(1人分302kcal、塩分1.8g)
レシピ掲載日 1999.5.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「三色野菜の卵のり巻き」の
おすすめ献立
にんじんを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
