熱量 187kcal(1人分)
かれいは、えんがわのきわ、身の中央の皮目に包丁で浅く切り込みを入れる。塩少々をふり、30分くらいおいておく。表面に浮いた水けを拭き取って酒少々をふる。しし唐辛子はへたを切り落とし、縦に1カ所切り込みを入れる。小さい器に水けをよくきった大根おろしと一味唐辛子少々を混ぜ合わせ、別の器にたれの材料を入れ、混ぜ合わせる。片栗粉、小麦粉各大さじ2はよく混ぜ合わせてふるっておく。
かれいは揚げる直前に、切り込みの内側と全体にまんべんなく粉類をまぶす(しっかりと粉をつけないと揚げたときに油がはねる)。
鍋に油を入れて低めの中温(165~170℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底まで沈んでゆらゆらと浮き上がる程度)に熱し、余分な粉をはたいてから、かれいを入れる。薄く色づいてきたら、高めの中温(180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、表面で軽くはじける程度)にして、きつね色になるまで揚げる。
続けて、しし唐辛子も色よく揚げる。器にかれいを盛り、しし唐辛子、しょうがの甘酢漬けを添える。取り鉢に大根おろし、万能ねぎ、たれを入れて添える。熱量/(1人分)187kcal、塩分/(1人分)2.3g
レシピ掲載日: 1997.3.2
関連キーワード
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
AI炊飯でお米の粒感際立つ! 亜希さん・しらいのりこさんが味わう 主役になるごはん
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~インドネシア編
【参加者大募集!】西祐子さんと行く岩手県・八幡平市の「食」を巡る ツアー
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」