主菜
いわしの焼き餃子
更新日 2025/6/5

レシピを作った人
佐藤幸男
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- いわし(大)2尾
- セロリ2/3本
- 玉ねぎ1/2個
たね用調味料
- しょうがのすりおろし1かけ分
- 酒大さじ1
- ごま油大さじ1
- しょうゆ小さじ2
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- 餃子の皮24枚
- サラダ油大さじ1/2
- サラダ油少々
- しょうゆ適宜
- 好みでラー油適宜
- パセリ適宜
作り方
調理
- 1
いわしは、包丁の刃先でこするようにしてうろこを取る。頭を切り落とし、腹側に切り目を入れて内臓をかき出し、腹の中をていねいに洗って、水けをよく拭く。中骨と身の間に親指を入れ、骨にそってしごきながら、身を開き、中骨を取り除く。身は包丁で細かくたたく。セロリと玉ねぎはみじん切りに。
- 2
ボールにいわし、セロリ、玉ねぎ、ごま油以外のたね用調味料を入れて、粘りが出るまで手でよく混ぜ、ごま油を加えてかるく混ぜる。たねを大さじ1強ずつ餃子の皮の中央にのせ、周囲の半分に指で水をつけて2つに折り、片側からひだをとりながら閉じる。
- 3
フライパンを強火で熱してサラダ油大さじ1/2をなじませ、閉じ目を上にして餃子の1/2量を入れる。湯1/2カップを加え、ふたをして中火で4分蒸し焼きにする。ふたを取ってフライパンを傾け、残っている水けを捨てる。サラダ油少々を回しかけ、ふたをして、焼き色がつくまで弱火で2~3分焼く。残りも同様に焼く。パセリを添え、しょうゆと、好みでラー油をつけて食べる。
レシピ掲載日 1995.2.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「いわしの焼き餃子」の
おすすめ献立
いわしを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
