材料を見る

主食

えびおこわ

0(0件)

更新日 2025/6/7

撮影 鈴木雅也

えびの風味を引き立たせた、あっさり塩味の中華おこわ。加えたピーナッツも香ばしく、新鮮な歯ごたえ。

0(0件)

更新日 2025/6/7

  • やや難

  • 費用目安

    約320円

  • カロリー

    687kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

高城順子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • もち米
        3カップ
      • 大正えび
        150g
      • 干ししいたけ
        4
      • 落花生(味のついていないもの。殻をむいて)
        1/2カップ
      • ねぎ
        10cm分
      • あさつき
        2好みで増やしても
      • 下味用調味料

        • 大さじ1/2
        • 小さじ1/6
      • サラダ油
        大さじ4
      • 大さじ1
      • 砂糖
        大さじ1
      • 小さじ1と1/2
      • スープ
        2/3カップ湯に顆粒鶏ガラスープの素、または中国風だしの素を適量溶く

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        もち米はよく洗い、たっぷりの水につけて一晩おく。他の材料の下ごしらえをする前に、ざるに上げて水をきる。

      2. 2

        えびは、竹串で背わたを取って殻をむき、2つ~3つに切って下味用調味料に漬けておく。干ししいたけは、水に10~20分つけて柔らかくもどしてから、石づきを取り除き、せん切りにする。落花生は薄皮をむいておく。ねぎは3等分に切る。あさつきは長さ1cmの斜め切りにする。

      3. 3

        中華鍋を強火にかけ、サラダ油大さじ2を入れて熱し、鍋を傾けて油を鍋全体になじませ、ねぎを入れてきつね色になるまで炒めて取り出す。干ししいたけを入れて香りよく炒め、えびを加えて色が変わるまでさっと炒め、サラダ油大さじ2ともち米を加え、よく混ぜながら、米が透き通るまで炒める。落花生を加えて炒め合わせ、スープ、調味料を入れて中火にし、汁けがなくなるまで炒める。

      4. 4

        蒸し器にたっぷりのお湯を入れて強火にかけ、蒸気が上がったら、ぬらした蒸しもの用布などを敷いて炒めたもち米と具を入れ、中央をあけて蒸す。途中でお湯が少なくなったらたし、上下を一度返して、40~50分蒸す。

      5. 5

        蒸し上がったおこわを器に盛り、あさつきを散らす。好みで白いりごまをふったり、ザーサイの薄切りを添えても。
        (1人分687kcal)

      レシピ掲載日 1990.4.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            高城順子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  レンチン蒸し鶏の香味油がけ

                  • 220kcal
                  副菜

                  ちぎりちくわのチーズコーンのせ

                  • 128kcal
                  副菜

                  オクラのめんつゆあえ

                  • 30kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼