スイーツ
クランブルバナナケーキ
更新日 2024/8/14

レシピを作った人
菓子研究家。7年間の都内洋菓子店でのパティシエを経て2008年独立。自宅アトリエや都内のスタジオ等でお菓子教室を行い、具体的でわかりやすいレッスンに定評がある。おいしくて見た目も美しいお菓子のレシピが人気。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
クランブル
- バター(食塩不使用)20g
- 塩ひとつまみ
- グラニュー糖25g
- アーモンドパウダー20g
- 薄力粉25g
ケーキ生地
- バター(食塩不使用)70g
- グラニュー糖60g
- 卵黄 Mサイズ2個分
- 薄力粉80g
- バナナ(完熟のもの)1本
- アーモンド15g
- くるみ15g
メレンゲ
- 卵白 Mサイズ2個分
- グラニュー糖30g
トッピング
- アーモンド10g
- くるみ10g
- 板チョコレート(ブラック)1/3枚
作り方
下準備


調理
- 1ボールにバター、塩を入れてゴムべらで混ぜ、グラニュー糖を加えて混ぜる。アーモンドパウダーと薄力粉をこし器を通してふるい入れ、全体になじむまでゴムべらで混ぜる(粉けが残っていてOK)。
- 2【1】を両手の指先でバターをすりつぶすようにして、ぽろぽろになるまで混ぜ、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
- 3別のボールにバターを入れ、なめらかになるまでゴムべらで練り、グラニュー糖を加える。ハンドミキサーの低速で全体が白っぽく、ふんわりとするまで混ぜ合わせたら、卵黄を一度に加えて混ぜる。
- 4冷やしておいた卵白をハンドミキサーの低速でほぐしたら、高速にしてボリュームが出るまで泡立てる。グラニュー糖を3回に分けて加え、そのつどボリュームが出るまで泡立てる。すくうとピンと角が立つくらいになったら、低速に戻して30秒ほどゆっくりと回し、泡のきめを整える。
- 5【3】のボールに【4】のメレンゲの1/2量を加え、ゴムべらでさっと混ぜる。メレンゲの泡が少し残っている状態で、薄力粉をこし器を通してふるい入れ、ゴムべらで底から返すようにして混ぜる。粉が少し残っている状態で、アーモンド、くるみ、残りのメレンゲ、バナナを加えて、全体がなじむまで同様に混ぜ合わせる。
- 6【5】を型に流し入れて、表面をゴムべらで平らにならす。10cmほど持ち上げて落とすことを2~3回繰り返し、空気を抜く。【1】のクランブルとトッピング用のアーモンド、くるみ、チョコレートを表面全体にのせ、180℃のオーブンで50分ほど焼く。 [Point] 180℃のオーブンで40分焼いた時点で、焼き色がつきすぎていたら温度を170℃に下げてください。
初出 オレンジページ 2019年10/17号
「ブリキのパウンド型があったなら」のレシピ
質問

料理のきほん
くるみを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
