副菜
セロリの甘酢漬け
更新日 2025/6/5

レシピを作った人
豊口裕子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- セロリの茎2本分
- 赤唐辛子1本
- 塩小さじ1/2
- 砂糖大さじ1
- 酢大さじ1
- ごま油小さじ1
作り方
調理
- 1
セロリは筋を取り、長さ3~4cmの乱切りにする。赤唐辛子はへたと種を取り、手で粗くちぎる。
- 2
ボールにセロリを入れ、塩小さじ1/2をふってさっと混ぜ、3分ほどおく。しんなりとしたら、砂糖、酢各大さじ1と赤唐辛子を加えて全体になじませ、さらに10分ほどおく。食べる直前にごま油小さじ1を加えてひと混ぜし、器に盛る。
初出 オレンジページ 2006年9/17号
質問
まみか
2025/07/16
セロリを茎をお酢につけているのですが、日にちてきには、いつまでもちますか?また、セロリは、よく、睡眠💤出来ると、言われていますが、毎日、たべるほうが、いいですか?
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピの場合は漬け汁の量が多くないので、できればその日のうちに食べ切ることをおすすめします。 また、こちらのレシピでは、セロリが睡眠に与える影響について医学的な取材は行っていないため、お答えすることがむずかしく、申し訳ありません。セロリを含め睡眠によい食材、食事について、専門家に取材した記事がオレンジページnetにありますので、よければ参考になさってください。 https://www.orangepage.net/news-daily/29713

\ オレペAIが選んだ /「セロリの甘酢漬け」の
おすすめ献立
セロリを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
