材料を見る

主食

みょうがとトマトの冷製パスタ

0(0件)

更新日 2025/8/12

みょうがとトマトの冷製パスタ
撮影 岡本真直

ほろ苦いみょうがと甘酸っぱいトマトがよく合います。 アクセントにのりの風味をきかせた、さっぱり味のパスタです。

0(0件)

更新日 2025/8/12

  • 普通

  • 費用目安

    約400円

  • カロリー

    487kcal

  • 塩分

    1.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

植松 良枝

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • スパゲティ
    160g
  • みょうが
    3
  • トマト(小)
    2
  • にんにくのすりおろし 小
    1かけ分
  • 焼きのり(全形のもの)
    1/2
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • 大さじ1と1/3
  • こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩大さじ1と1/3を加えて、スパゲティを袋の表示時間どおりにゆではじめる。みょうがは小口切りにする。トマトは縦半分に切ってへたを取り、一口大の乱切りにする。

  2. 2

    スパゲティがゆで上がったらざるに上げ、水けをきる。流水の下でかるく混ぜながら冷やし、さらに氷水にさらして完全にさます。ざるに上げて水けをきり、ペーパータオルなどで水けをしっかりと拭き取る

  3. 3

    ボールにみょうが、トマト、にんにくのすりおろしを入れ、オリーブオイルと、塩、こしょう各少々を加えてよく混ぜ合わせる。スパゲティを加えてあえ、焼きのりを大まかに手でちぎって加える。全体をざっと混ぜ、塩、こしょう各少々で味をととのえて器に盛る。

初出 オレンジページ 2006年7/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

    • みきてぃ

      2025/08/13

      材料にはオリーブオイル大さじ3と書いていますが、手順3には オリーブオイル、塩、こしょう各少々を加えて と書いています。オリーブオイルは様子を見て、ということですか?

      オレンジページ編集部

      表記が分かりづらく申し訳ありません!オリーブオイルは材料に記載の通り、大さじ3を加えていただきたいです。

    このレシピについて質問する

    ニックネーム
    質問内容

    人気レシピランキング

      料理のきほん

      みょうがを使ったレシピ

      新着レシピ

      おすすめレシピ

      ホームレシピ冷製パスタみょうがとトマトの冷製パスタ

      レシピを作った人

      植松 良枝

      料理家

      • Instagram
      • Instagram

      料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

      人気レシピランキング

        今日の献立

        主菜

        鶏胸肉のわらじカツ

        • 467kcal
        副菜

        しめじのおろしあえ

        • 45kcal
        副菜

        小松菜の塩昆布漬け

        • 15kcal

        オレンジページ 10/2号

        NEW

        2025年09月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

        【特別付録】
        特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
        ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ