材料を見る

主食

パエリヤ風ピラフ

0(0件)

更新日 2025/8/12

パエリヤ風ピラフ
撮影 山田広幸

鶏肉とシーフードのうまみが両方味わえる、カレー風味のピラフ。

0(0件)

更新日 2025/8/12

  • 普通

  • 費用目安

    約380円

  • カロリー

    494kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

千葉 道子

料理家

      料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 2
      • 鶏もも肉
        100g
      • えび
        4
      • いかの胴
        小1ぱい分
      • ピーマン〈あれば 1個を赤ピーマンに〉
        3
      • トマト
        1
      • 玉ねぎのみじん切り
        大さじ3
      • 適宜
      • こしょう
        適宜
      • サラダ油
        大さじ4
      • ローリエ
        1
      • カレー粉
        大さじ1と1/3
      • 固形スープの素
        1と1/2個

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        米はといでざるに上げ、30分ほどおく。鶏肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。えびは殻つきのまま背側に縦に包丁を入れ、背わたを除く。水洗いして水けを拭き、塩、こしょう各少々をふる。いかは皮をむいて、幅1cmの輪切りにする。ピーマン、赤ピーマンはへたと種を取り、縦に幅2~3cmに切る。トマトはへたと種を取って、6つのくし形に切る。

      2. 2

        フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、玉ねぎを入れて香りよく炒める。鶏肉、えび、いかの順に加えて炒め、全体に油が回ったら、1.の米と、ローリエを加えてむらなく混ぜる。トマト、カレー粉を加えて大きく混ぜ、炊飯器の内がまに入れる。固形スープの素を湯1と4/5~2カップで溶き、味をみて塩少々を加え、内がまに注ぎ入れて、普通に炊く。

      3. 3

        ピラフが炊き上がったら、10分ほど蒸らす。蒸らしている間に、フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ピーマンを入れてさっと炒める。ピラフに加え、さっくりと混ぜ合わせて皿に盛る。
        時間60分、熱量494kcal、塩分3.0g(1人分)

      レシピ掲載日 1995.9.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容
          • 利用規約をご確認ください。
          • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
          • ウェブリンクは反映されません。

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            鶏もも肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 11/17号

            NEW

            2025年10月31日発売
            (一部地域を除く)

            ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

            【特別付録】花ダイアリー2026
            【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
            ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

            レシピを作った人

            千葉 道子

            料理家

                料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  おばけかぼちゃのまるごとグラタン

                  • 344kcal
                  副菜

                  いんげんの豆サラダ

                  • 79kcal
                  副菜

                  きのこのガーリックソテー

                  • 75kcal

                  オレンジページ 11/17号

                  NEW

                  2025年10月31日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

                  【特別付録】花ダイアリー2026
                  【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  【特集内容】
                  ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
                  ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活