材料を見る

主菜

いかの山菜炒め

0(0件)

更新日 2024/4/2

いかの山菜炒め
撮影 山田広幸

いかとにんにくの茎を揚げて、さっと炒めるので、いかがやわらか。下味に山椒をきかせます。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約270円

  • カロリー

    284kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

夏梅 美智子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • するめいか
    2はい
  • 下味

    • 小さじ1/2
    • 粉山椒
      小さじ1
  • にんにくの茎
    150g
  • ねぎ
    1
  • 揚げ油
    2カップ
  • 小麦粉
    1/3カップ
  • サラダ油
    大さじ1
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1/3
  • 大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    するめいかは胴の中に指を入れて足のつけ根をはずし、わたを足を静かに引き抜き、軟骨も取り除く。水で洗って水けを拭き、えんぺらをはずして皮をむき、幅1cm、長さ3cmに切る。足からわたを切り離してくちばしと目玉を取り、2本ずつに分けて、長さ3cmに切る。足と胴を合わせてボールに入れ、下味用調味料を全体にまぶして5分おく。
  2. 2
    にんにくの茎は長さ3cmに切る。ねぎは長さ4cmに切って、縦に切り目を入れて開き、しんを除いて、太めのせん切りにする。
  3. 3
    揚げ油を中温に熱し、にんにくの茎を一度に入れて、箸で混ぜながら10秒ほど揚げ、油をきる。揚げ油はそのまま火にかけておく。いかを入れたボールに小麦粉をふり入れて混ぜ、揚げ油に一度に入れて、箸で混ぜながら20秒揚げ、取り出して油を切る。
  4. 4
    中華鍋にサラダ油を熱し、ねぎを強火でさっと炒め、いか、にんにくの茎を入れて鶏ガラスープの素、酒を加え、さっと炒めて、器に盛る。 時間30分、熱量284kcal、塩分1.3g(1人分)

レシピ掲載日 1993.12.17

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        イカを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピ炒めものいかの山菜炒め

        レシピを作った人

        夏梅 美智子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          鶏胸肉の照り焼き

          • 277kcal
          副菜

          きゅうりとプチトマトのナムル

          • 43kcal
          汁物

          にらとじゃこのみそ汁

          • 32kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025