材料を見る

主菜

ツナ入りハンバーグ

0(0件)

更新日 2025/6/16

ツナ入りハンバーグ
撮影 鈴木雅也

ツナを缶汁ごと加えるから、まろやかなこくがプラス。ツナのぶん肉の量を減らせて、ヘルシーです。

0(0件)

更新日 2025/6/16

  • 普通

  • 費用目安

    約520円

  • カロリー

    479kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

千葉 道子

料理家

      料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 合いびき肉
        200g
      • ねぎ
        1と1/2
      • 調味料

        • 少々
        • こしょう
          少々
        • しょうゆ
          大さじ1/2
        • 砂糖
          小さじ1
      • 1/2
      • パン粉
        1/4カップ強
      • ピーマン
        5
      • ツナ缶(小・90g入り)
        1
      • にんにくのみじん切り
        小さじ1
      • しょうがのみじん切り
        小さじ1
      • 豆板醤
        小さじ1と1/2
      • ソース

        • 砂糖
          大さじ2
        • 大さじ2
        • しょうゆ
          大さじ3
        • 1/2カップ
      • 小さじ2
      • サラダ油
        適宜
      • 揚げ油
        適宜
      • なす
        2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        ピーマン2個、ねぎはみじん切りにする。水大さじ2と調味料を合わせ、パン粉を湿らせる。

      2. 2

        ひき肉をよくこね、2/3量のねぎ、ピーマン、1.のパン粉、卵、ツナを缶汁ごと加えて混ぜる。

      3. 3

        全体を8等分し、空気を抜きながらだ円形にまとめる。

      4. 4

        残りのピーマン、なすは乱切りにする。低温の油(小麦粉を同量の水で溶いて1滴落とし、鍋底に沈んで3秒後に浮く程度)でまずピーマンを揚げ、高温の油(小麦粉を同量の水で溶いて1滴落とし、鍋底に沈んですぐに浮く程度)でなすを揚げる。

      5. 5

        フライパンを熱してサラダ油大さじ2~3を入れ、ハンバーグだねを入れる。やや強火で、両面に焼き目をつけたら、ふたをして火を弱め、蒸し焼きにする。手で押して少し戻るまで弾力がついたら、取り出す。

      6. 6

        5.の鍋を拭いてサラダ油大さじ2をたし、にんにく、しょうがを炒める。香りが出たら豆板醤を炒め、ソースの調味料を加えて煮立てる。肉を戻して煮、とろりとしてきたら、残りのねぎ、酢を加える。皿に盛り、ピーマン、なすを添える。
        (1人分479kcal)

      レシピ掲載日 1990.3.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            合い挽き肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピハンバーグツナ入りハンバーグ

            レシピを作った人

            千葉 道子

            料理家

                料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  ツァンイントゥ麺

                  • 615kcal
                  副菜

                  ゴーヤーの酢のもの

                  • 19kcal
                  汁物

                  にらとザーサイのスープ

                  • 25kcal

                  オレンジページ 8/17号

                  NEW

                  2025年08月01日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★夏の料理はラク&おいしい中華で!冷ややっこバリエも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●素材も手順もショートカット! 究極シンプル夏中華 ●「きのう何食べた?」再現レシピあり! この夏読みたい!グルメ漫画大集合