大鶏排(ダージーパイ)
下味をしっかりなじませ、ころもをつける前に小麦粉をまぶすのがポイント。 鶏肉の水分が逃げず、中はしっとり、外はカリカリに仕上がります。
台湾風ねぎ餅
万能ねぎを巻き込んだ生地をのばして焼いた、もちっとした食感のお焼きのような一品。ごま油でこんがりと香ばしく仕上げるのがポイントです。
レンジで作れる鹹豆漿(シェントウジャン)
台湾で朝ごはんに定番のスープ。ほろっととろける豆乳がくせになるおいしさ。
かきとえのきの台湾風オムレツ
台湾の屋台で人気のかきのオムレツを、えのきを加えてバージョンアップ。かきのうまみが溶け出したオムレツに、甘辛いソースがよく合います。
主材料:鶏卵 かき えのきだけ
焼き小籠包
ふんわり、柔らかな皮の底を香ばしく焼くことでそそるおいしさに。豚こま入りのあんは驚くほどジューシー!
空心菜炒め
主材料:青菜
にらと卵の炒めビーフン
台湾でおなじみの炒めビーフンは、干しえびと、ふんわり卵の風味が決め手。
主材料:鶏卵 その他 ねぎ にら
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
vol.80 チャービルを使って「チャービルとりんご、生ハムのサラダ」
vol.79 ナツメッグを使って「ロールレタスのクリーム煮」