私がよくほめていただける体のパーツがあります。それは
首。
首が長くていいですねとほめていただけることはうれしいけれど、じつは長いからって
いいことばかりじゃありません。
松井玲奈のうっかり美容道 その③ 美容に良質な睡眠はかかせない!

まず、首が長いと頭を支えるのがそれはもう大変。
私はこれまで、
体に対する頭の正しい位置がわからないまま生きてきました。頭を支える首の筋力が足りず、信じられなくらい首すじと、首のつけ根、肩が張っていて、マッサージに行くと驚かれます。
それに加えて
典型的なストレートネック。X線写真で見ると笑っちゃうくらい首の骨がピーン! っとまっすぐに伸びています。
一度舞台の本番中に、今自分の頭のポシジョンが正しい位置にあるのかわからなくなってしまい、前に出してみたり、後ろに引いてみたりと首と頭を動かして、
鶏のような動作をしてしまったことがありました。
きっとお客さんも、
「あの人、奇妙な動きをしているな」と思ったことでしょう。
しかしそれも去年ピラティスを始めたことで、32年生きて初めて正しい頭と首のポジションを知ることができ、改善の傾向が見えてきました。
しかし、いまだに首の筋力は足りないままで、
気を抜くと首の上で頭がぐらぐらと揺れてしまうのと、
万年肩こりが今の悩み。
冬場にスヌードや、細いマフラーを巻くと
首の上の部分が余ってしまい、とても寒いことも首が長いことのデメリットです。マフラーをぐるぐる巻きにしている人は可愛いらしいなと思うのですが、私はかなり大判のものを用意しないとかわいさを演出することはかないません。
首が長くていいことはもちろんあるけれど、なかなか生きづらいことも多いのです。
そのなかでも特に困っているのが、寝起きの首こり。
首が長いせいかしっくりくる枕がないのです。高い枕でも低い枕でも、普通に頭をのせると首が変にしなってしまい納まりが悪い。
そんなわけで、長年枕難民として生活をしていました。合わない枕で寝違えるなんてこともしょっちゅうでした。しかし、
私の睡眠生活に革命が起きたのです。
松井玲奈・睡眠革命アイテム 枕編
先日、大阪に泊まりで行った際に
アパホテルに宿泊をしました。
疲れた体をベッドに預け、あっという間に夢の中。翌朝、久しぶりによく寝たなと体を起こしてみると、いつもと体の感覚が明らかに違う。いつもなら重だるい首すじがその日はとても軽いことに気がつきました。さわってみると、
ふだんならパンパンに張っている首すじが柔らかい。
そういえば枕の形状が変わっていたなと気がついた私は、すぐさまその素晴らしい枕がどこのものか調べました。それがアパホテル&リゾートの
「オリジナル3Dメッシュまくら PRIDE FIT」だったのです。
すぐさまネットで注文し自宅でも使用してみると、起床後の上半身の軽さが明らかに違う。
横になると下にわずかに飛び出した枕の一部が首の下をサポートしてくれ、悩まされていた首のしなりもなくなり、変な力が入らない。そのおかげで目覚めたときから体が軽いのなんの。
この枕、真ん中が少しくぼみ、そこに頭を預けると頭と首まわりがホールドされるのです。それによって寝ている間に首が変な方向に向くのを防いでくれる気がします。全体がメッシュ素材になっていることで通気性も抜群。
丸洗ができるのもいいところ。
今はこの枕で寝るのが一日の終わりの楽しみになっています。泊まりのときはできれば持っていきたいし、
持っていけないのならどうかアパホテルに泊めてほしいと思うほどとりこ。
間違いなく
今年買ってよかったものナンバーワンに君臨しています。
松井玲奈・睡眠革命アイテム ネックピロー編
そして枕関係でもう一つ。私の移動時間に欠かせないトラベル用のネックピローがあります。
それが
「Yogiboのネックピロー」。
2種類あるのですが、ちょっとお高いほうのネックピローです。こちらはプレゼントでいただいたものなのですが、初めてつけたときのことは今でも鮮明に覚えています。
先述したように私の首は人より長め。
そのため普通のネックピローでは高さが足りず、ネックピローを使って寝ようとしても頭を支えてくれるクッション部分ははるか彼方。これじゃあただの首にはめた浮輪じゃないかと、ネックピローをつけた自分の間抜けさに落ち込んだのです。
しかし、Yogiboのネックピローは違います。
首をホールド&サポートしてくれるように後頭部に向かって斜めに高くなっており、私の首を全部おおってくれるのです! 革命!
頭を右に倒せばクッションが、左に倒してもクッションが。前に傾けても頭が下がりすぎないようにホールドしてくれる。なんて素晴らしい商品なんだと、あまりのうれしさに鏡で前後左右と確認し、見て見て! と人に披露したほどの大興奮でした。
車の移動でも新幹線でもどんと来い。
どんな場所でもつければ快適に眠ることができ、アメリカへ向かう長距離フライトでも首の筋を違えることなくバッチリ眠ることができました。
一つ難点を挙げるとすれば、クッション材が細かなクッションビーズのなので折りたたんだり小さくできません。ですがそんなことは気にならないくらい快適な旅の時間を過ごすことができる素晴らしいアイテムです。このよさを多くの人に知ってもらいたいと思い、ここ1、2年は友人が旅行に行くんだと聞くと「これを使って!」とプレゼントして回っています。
睡眠の秋といいますが、健康的な生活に質のいい睡眠をとることは欠かせません。
最近疲れが取れないと感じているそこのあなた。私のおすすめの枕を試してみてはいかがでしょうか?
あの極上の睡眠体験を経験していただきたいものです。
今月のアイテム
PROFILE
松井玲奈(まつい・れな)愛知県出身。2008年デビュー。19年に初の単行本『カモフラージュ』(集英社)を刊行し、小説家としても活躍中。24年4月、2冊目のエッセイ集『私だけの水槽』(朝日新聞出版)を刊行するなど、文筆家としても人気に。連続テレビ小説「おむすび」(NHK)に出演。10月3日より毎週木曜日23:59〜放送の『オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2』(読売テレビ・日本テレビ系)に出演。