こんにちは、料理研究家のジョーさん。です。
今回は、冬が旬のりんごを使い、紅茶の風味をつけたシロップ漬けのレシピのご紹介です。
たくさん買ったほうが安いからとついつい買いすぎてしまったりんごや、いただきもので食べきれないりんごがある……そんなときは、シロップ漬けにして楽しんでみるのはいかがでしょう。
電子レンジでできるので、気が向いたときにさっと作れますよ。
『りんごの紅茶シナモンシロップ』のレシピ
調理時間
22分
材料(3〜4食分)

りんご 1個
砂糖 100g
レモン汁 小さじ2
シナモンパウダー 2〜3ふり
好みの紅茶のティーバッグ 1〜2個
水 100ml
作り方
1.りんごはしんと種を取り除き、皮ごと2cm角に切る。
2.耐熱のボールにりんご、砂糖を入れて混ぜ、10分ほどおく。
3.水を沸かし、紅茶をいれる。
4.(2)にレモン汁を加え、ふんわりラップをしたら、600Wのレンジで3分加熱する。
5.いったん取り出し、(3)、シナモンパウダーを加えて混ぜたら、再びラップをして3分加熱したら、清潔なびんなどに入れてふたをする。
保存方法・保存期間の目安
清潔な容器に入れて冷蔵庫で保管し、1週間以内に食べ切ってください。
そのまま食べてもおいしいですし、ヨーグルトやバニラアイスにかけるアレンジをしてもおいしいです。
シロップ部分が余ったら、炭酸水などで割ると最高ですよ。
りんごがおいしい季節のうちに、ぜひ試してみてくださいね!
ジョーさん。
料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出すをミッションに活動する。
WEBで“バズる”レシピを得意とし、Twitterフォロワー数は39.4万、Instagramは7.2万。『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』(KADOKAWA)など、レシピ本を5冊上梓。(2023年6月現在)
2021年に法人化した、レシピ動画制作、フードスタイリング、撮影、記事執筆などをワンストップで行う、食に特化した制作会社を運営している。
Twitter Instagram Youtube 公式レシピサイト「タベタノ?」