「もっとおいしいものを」と研究し、試作を繰り返して、レシピにまとめる。そんなふうに日々、料理に向き合っている料理家さんは、もちろんおいしい手土産にも目がありません。
自ら買いに行ったり、取り寄せたりすることもあれば、撮影時に編集者が持ち寄ることも多く、おいしいもの情報がたくさん集まってくるのです。
今回は、料理家であり、発酵マイスターとしても活躍する
榎本美沙さんに、お気に入りの手土産を教えてもらいました。
箱を開ければテンションUP! 麻布昇月堂「一枚流し麻布あんみつ羊かん」

榎本さんが教えてくれたのは、
麻布昇月堂の
「一枚流し麻布あんみつ羊かん」。
箱に流し入れたようかんの上にあんみつの具である寒天やぎゅうひ、栗がちりばめられている、なんとも美しい一品です。
「手土産でいただいた際、
あまりの美しさとおいしさに驚いて、自分でも購入するようになりました。
宝箱を開けるときのようなワクワクする感じも伝わるといいなと思って。テンションが上がりますよね」
ほかでは見ない形のようかんは、驚くこと間違いなし。
へらで切り分けるので、人数を気にせずにお渡しできるのもいいところです。
「水ようかんに近いさっぱりとした口当たりと甘さで、
ツルッとした寒天や
もちもちのぎゅうひと、
いろいろな食感を楽しめるのもいいんです。私は夏によく購入して手土産にしますが、冷たい水出しの玄米茶などと合わせるとすっきりしておすすめです」
ちなみに、箱に流し込んで作る水ようかんは、福井県など北陸地方では冬の定番お菓子として親しまれているものでもあります。
この「一枚流し麻布あんみつ羊かん」は、見た目が華やかなお菓子なので、季節を問わずに喜ばれること間違いなしですね。
みなさんもぜひお手にとってみてください。
商品情報
「一枚流し 麻布あんみつ羊かん(小)」1箱 約16×11cm 1404円(税込み)【日もち:要冷蔵で8日間】/関東・東京
/おすすめシーン・手土産、贈答用、来客時のお茶うけ
※取り寄せ可(送料別)
SHOP DATA麻布昇月堂東京都港区西麻布4-22-12
TEL:03-3407-0040
営業時間:月~土 10:00~17:00 日・祝日休み
※季節により変更の場合あり。
教えてくれたのは……榎本美沙さん
料理家・発酵マイスター。発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。 YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、 Instagram(
@misa_enomoto)も人気。最新刊『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』(主婦と生活社)が2025年1月発売。その他の著書に『ゆる発酵』(小社)、『毎日の発酵食材レシピ手帖』(Gakken)、『二十四節気の心地よい料理と暮らし』(グラフィック社)など著書多数。