材料を見る

副菜

生がきのカクテル

0(0件)

更新日 2024/4/4

生がきのカクテル
撮影 邑口京一郎

毎年、殻つきのかきを北海道から取り寄せるという料理家・飛田和緒さんのお気に入りの食べ方! 

0(0件)

更新日 2024/4/4

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    42kcal

  • 塩分

    0.9g

※費用や栄養素は1/5量で算出しています。

レシピを作った人

飛田 和緒

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理家。神奈川県・三浦半島に夫・娘と住みはじめて18年。海辺暮らしならではの魚料理や、地元の食材を使ったシンプルな野菜レシピが人気。繰り返し作りたくなる常備菜は、幅広い層から支持されている。著書に『いちばんおいしい野菜の食べ方』(小社)など。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

作りやすい分量
  • ※作り方参照

安全に調理していただくために

作り方

下準備

軍手をはめ、ナイフが入れやすいよう、殻のまわりをキッチンばさみで切る。
Tip 1
Tip 1
すきまにナイフを差し込み、上の殻にそわせて動かす。
Tip 2
Tip 2
貝柱をこそげ切ると、口が自然と開く。下の殻の貝柱も切る。
Tip 3
Tip 3

調理

  1. 1
    かき(殻つき・生食用)8~10個は殻をむく。器に盛り、好みのソースや薬味でいただく。
  2. 2
    「お好みのソースや薬味で」 トマトソース/トマトの粗いみじん切り80gとレモン汁少々を混ぜる。 紫玉ねぎソース/紫玉ねぎのみじん切り1/8個分と白ワインビネガー小さじ1を混ぜる。 だいだいねぎしょうゆ/万能ねぎのみじん切り8本分と、だいだいの絞り汁、しょうゆ各小さじ2を混ぜる。

初出 Cooking 2021年11/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        牡蠣を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピおつまみ生がきのカクテル

        レシピを作った人

        飛田 和緒

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理家。神奈川県・三浦半島に夫・娘と住みはじめて18年。海辺暮らしならではの魚料理や、地元の食材を使ったシンプルな野菜レシピが人気。繰り返し作りたくなる常備菜は、幅広い層から支持されている。著書に『いちばんおいしい野菜の食べ方』(小社)など。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

          • 249kcal
          副菜

          ブロッコリーの山椒ごまあえ

          • 106kcal
          汁物

          大根と油揚げの豆乳みそ汁

          • 129kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ