材料を見る
ブリキのパウンド型があったなら  オレンジページshop

主食

ポテトとソーセージのケークサレ

0(0件)

更新日 2024/8/14

撮影 南雲保夫

たっぷりのじゃがいもに、ソーセージのうまみ、チーズのこくが合わさって、食べごたえ抜群。朝食やおやつ、おつまみにもどうぞ。

0(0件)

更新日 2024/8/14

  • 費用目安

    約90円

  • カロリー

    183kcal

  • 塩分

    0.7g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

ムラヨシ マサユキ

料理家

      菓子・料理研究家。2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店やレストラン勤務を経て独立。おうちで作りやすいけれど、きちんとおいしい菓子、料理のレシピを数々提案。お菓子を作るって楽しい! と実感できるようなレシピは、だれが作っても簡単においしく仕上がると多くの支持を集めた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      18×9×高さ6cmのパウンド型1台分
      • じゃがいも
        2
      • 玉ねぎ
        1/2
      • 小さじ1/3
      • 2
      • サラダ油
        50g
      • 粉チーズ
        40g
      • プレーンヨーグルト
        大さじ2
      • 粉類

        • 薄力粉
          90g
        • ベーキングパウダー
          小さじ1
      • パセリの葉のみじん切り
        20g
      • ウインナソーセージ(大・16cm程度のもの)※
        1
      • ※なければ8cm程度のものを2本でも可。

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ・卵は室温にもどす。 ・粉類は合わせて万能こし器でふるう。 ・オーブン用シートをパウンド型よりひとまわり大きく切り、底に合わせて折り目を入れ、四隅に切り込みを入れて型に敷く。

      調理

      1. 1
        じゃがいもは流水でよく洗い、水けを拭かずに皮ごと1.5cm角に切る。玉ねぎは1.5cm四方に切る。
      2. 2
        耐熱のボールに【1】を入れて塩をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分50秒~6分加熱して取り出し、そのままさます。オーブンを180℃に温めはじめる。 [Point] 具材に塩で下味をつけておくと、生地といっしょに食べたときに味のバランスがよくなります。
      3. 3
        別のボールに卵、サラダ油、粉チーズ、ヨーグルトを入れて泡立て器でよく混ぜ、とろりとするまでしっかりとなじませる(乳化)。 [Point] 油と水分をしっかり乳化させると、ふんわりとした焼き上がりに。乳化が不充分だと生地がふくらまず、ねっちりと堅い食感になってしまいます。
      4. 4
        フォークに持ち替える。ふるった粉類を加え、底から返すようにして混ぜる。半分くらい混ざってきたら、パセリと【2】を汁けをきって加え、粉けが少し残るくらいまで混ぜる。 [Point] ケークサレ作りで最も大切なのは、「混ぜきらない」こと。フォークを使い、粉けが少し残るくらいで混ぜる手を止めると、ふわっとした生地に仕上がります。
      5. 5
        下準備した型に生地を入れる。中央にソーセージをのせ(2本の場合は横一列に並べてのせ)、型の深さの半分くらいまで生地の中に押し込む。天板にのせてオーブンの下段に入れ、180℃で30~35分焼く。
      6. 6
        中央は避けて竹串を刺し、生っぽい生地がついてこなければ焼き上がり。オーブン用シートごと型からはずし(底に熱い油がたまっていることがあるのでやけどに注意)、ケーキクーラーなどにのせて粗熱を取る。 [Point] ソーセージの代わりに、ゆでたブロッコリーやゆで卵を具材にするのもおすすめ。断面が美しく見えるものをぜひ。

      初出 オレンジページ 2020年11/17号

      だれもが上手に作れる工夫がいっぱい!「ブリキのパウンド型18cm」

      オレンジページオリジナルの「ブリキのパウンド型18cm」。通常の約10倍の厚みのメッキを施しており、一般的なものに比べ、ずしりと重みがあります。側面や底面も均一に焼け、仕上がりが格段にいい! と評判です。 エッジがしっかりと出るので、パウンドケーキをはじめとする焼き菓子から、冷やし固めるスイーツ、パンなど、様々なメニューが格段に美しく仕上がります。

      「ブリキのパウンド型18cm」はこちらオレンジページshop>>

      「ブリキのパウンド型があったなら」のレシピ

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ主食ポテトとソーセージのケークサレ

            レシピを作った人

            ムラヨシ マサユキ

            料理家

                菓子・料理研究家。2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店やレストラン勤務を経て独立。おうちで作りやすいけれど、きちんとおいしい菓子、料理のレシピを数々提案。お菓子を作るって楽しい! と実感できるようなレシピは、だれが作っても簡単においしく仕上がると多くの支持を集めた。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  レンチン蒸し鶏の香味油がけ

                  • 220kcal
                  副菜

                  ちぎりちくわのチーズコーンのせ

                  • 128kcal
                  副菜

                  オクラのめんつゆあえ

                  • 30kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼