主菜
菜の花と鶏肉のさっと煮
更新日 2025/6/17

レシピを作った人

田口 成子
料理家
料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 菜の花1束
- 鶏胸肉1枚
煮汁
- だし汁1と1/2カップ
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1/2
- みりん大さじ1/2
- 塩小さじ1/2
- しょうがのすりおろし1かけ分
- 塩少々
- 片栗粉大さじ1
作り方
下準備
売られている状態の菜の花は、茎の切り口が乾燥して堅いことが多いので、まず、切り口から5mmくらいのところを切り落とします。


次に、ボールに冷水をはり、切り口を下にして立てて入れます。10分ほどおいて水を吸い上げさせれば、下ごしらえは完了。こうすることで、シャキッとした歯ざわりになります。


調理
- 1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加える。菜の花の1/2量を茎のほうから加え、2~3分ゆでて水にとる。残りの菜の花も同様にし、粗熱が取れたら水けを絞り、長さを3等分に切る。
- 2
鶏肉は皮を取り、一口大のそぎ切りにしてバットに入れる。塩少々、片栗粉大さじ1を順に加えて、全体になじませる。
- 3
鍋を洗って水けを拭き、煮汁の材料を入れて弱めの中火にかける。ふつふつとしてきたら、鶏肉を広げながら加え、2~3分煮る。肉の色が変わったら、菜の花を加えてさっと混ぜ、ひと煮する。煮汁ごと器に盛り、しょうがをのせる。
初出 オレンジページ 2011年2/2号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「菜の花と鶏肉のさっと煮」の
おすすめ献立
菜の花を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
