材料を見る

主食

とうがんと厚揚げのポークカレー

0(0件)

更新日 2025/7/14

とうがんと厚揚げのポークカレー
撮影 中里一暁

とろっとした食感のとうがんとうまみを吸った厚揚げは、ほっとするやさしい味わい。玄米ご飯と相性抜群です。

0(0件)

更新日 2025/7/14

  • 普通

  • 費用目安

    約210円

  • カロリー

    659kcal

  • 塩分

    3.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

枝元 なほみ

料理家

      2025年2月逝去。劇団員、無国籍レストランでの調理人を経て料理研究家の道へ。日本の農業を応援するプロジェクト「チームむかご」の代表も務めた。基本から創作料理まで、固定概念にとらわれないオリジナリティあふれるレシピは、まさに「枝元流」。多くのファンを魅了した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 豚薄切り肉
        200g
      • とうがん
        1/4
      • 玉ねぎ
        1/2
      • 厚揚げ
        1
      • カレールウ
        4皿分
      • しょうが
        1/2かけ
      • 赤唐辛子
        1
      • 好みの漬けもの(たくあん、しば漬け、らっきょう漬けなど)
        適宜
      • カレー粉
        小さじ1
      • 温かい玄米ご飯
        適宜
      • しょうゆ
        小さじ2
      • こしょう
        少々
      • サラダ油
        大さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        とうがんはわたと種を除いて皮をむき、4cm角に切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。厚揚げは厚さを半分に切ってから、縦半分にし、幅2cmに切る。豚肉にカレー粉、しょうゆ小さじ1、こしょう少々をふる。しょうがは皮をむき、細切りにする。赤唐辛子はへたと種を取り除く。カレールウは粗く刻む。

      2. 2

        中華鍋にサラダ油大さじ1としょうがを入れ、中火で熱する。香りが立ったら、赤唐辛子と玉ねぎを加える。玉ねぎがしんなりとしたら、とうがんを入れて炒める。とうがんが透き通ってきたら、豚肉を加える。

      3. 3

        豚肉の色が変わったら、ルウの箱の表示どおりに水を加える。煮立ったら、アクを取って落としぶたをし、20分ほど煮る。

      4. 4

        大きめのボールにカレールウを入れ、鍋の煮汁を適宜加えてよく溶かしてから、加える。厚揚げ、しょうゆ小さじ1を加えて10分ほど煮る。器に玄米ご飯を盛ってカレーをかけ、好みの漬けものを添える。
        (1人分659kcal、塩分3.5g)

      レシピ掲載日 2011.6.14

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            冬瓜を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピカレーとうがんと厚揚げのポークカレー

            レシピを作った人

            枝元 なほみ

            料理家

                2025年2月逝去。劇団員、無国籍レストランでの調理人を経て料理研究家の道へ。日本の農業を応援するプロジェクト「チームむかご」の代表も務めた。基本から創作料理まで、固定概念にとらわれないオリジナリティあふれるレシピは、まさに「枝元流」。多くのファンを魅了した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  ごまだれ豚しゃぶそうめん

                  • 581kcal
                  副菜

                  ゴーヤーの梅つくだ煮

                  • 47kcal
                  汁物

                  もやしとベーコンのスープ

                  • 125kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?