副菜
白菜の甘酢漬け
更新日 2024/4/4

撮影 川浦堅至
レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 「作り方」参照
作り方
調理
- 1白菜4枚は縦に長さ4~5cmの細切りにしてボールに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分ほどおく。しんなりしたらよくもんで、水けをぎゅっと絞る。
- 2耐熱のボールで1、赤唐辛子の小口切り1本分、砂糖大さじ1、酢大さじ2、しょうがのせん切り(小)1かけ分をあえる。
- 3小さいフライパンでごま油大さじ1、サラダ油小さじ2を弱火で2分熱し、あつあつを2にジュッと回しかけ、手早くあえる。
初出 Cooking 2006年12/2売号
白菜の豆知識
冬が旬の白菜は95%以上が水分で、ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。カリウムは余分な塩分を排出し、高血圧予防に役立ち、食物繊維は腸内環境を整え、コレステロール値を正常に保つ効果も。おいしい白菜を見分けるには、葉がしっかりと巻かれていて、ずっしりとした重みがあるものを選びましょう。また、切り口が白くみずみずしいこと、芯が黄色くなっていないことも、新鮮な白菜を選ぶ際のポイントです。
【白菜について詳しくはこちら】
【白菜について詳しくはこちら】
レビュー
Review
質問
\ オレペAIが選んだ /「白菜の甘酢漬け」の
おすすめ献立
白菜を使ったレシピ
漬け物のレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材


















































