材料を見る

スイーツ

基本のプレーンクッキー

0(0件)

更新日 2025/7/4

基本のプレーンクッキー
撮影 中里一暁

バターが香る、シンプルな味わいのクッキーです。プレーン生地なので、アレンジも自在。コップを使うので型いらずで作れます。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 普通

  • 費用目安

    約10円

  • カロリー

    61kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/18量で算出しています。

レシピを作った人

渡部 和泉

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      直径約5cmのもの18枚分
      • 薄力粉
        1と1/4カップ1カップ約96g相当
      • バター(食塩不使用)
        50g
      • 卵黄(Mサイズ)
        1個分
      • グラニュー糖
        1/4カップ1カップ約160g相当
      • 少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ●バターは縦に厚さ1cmに切り、卵黄はラップをかけて、ともに室温に30分ほど置く。
      ●薄力粉は万能こし器でふるう。
      ●天板の大きさに合わせて切ったオーブン用シートを2枚用意する。

      調理

      1. 1

        ボールにバターを入れ、泡立て器でよく練り混ぜる。なめらかなクリーム状になったら、グラニュー糖、塩を一度に加え、ふわっとして白っぽくなるまで、ぐるぐるとよくすり混ぜる。

      2. 2

        卵黄を加えてぐるぐると手早く混ぜ、まんべんなく混ざったら、薄力粉を1カ所に固まらないように加える。

      3. 3

        ゴムべらに持ち替え、底からすくい上げて、さっくりと切るようにしながらよく混ぜ合わせる。粉っぽさが完全になくなり、全体がしっとりとしたそぼろ状になったらOK。

      4. 4

        手でかるくつかむようにしてひとつにまとめ、生地をラップで包んで四角く形を整える。冷蔵庫に入れ、30分以上おいてなじませる。生地を取り出し、オーブンを180℃に温めはじめる。

      5. 5

        生地は2回に分けて焼く。40×30cmに切ったラップを2枚用意し、生地をその間にはさむ。めん棒をのせ、ときどき生地を90度回転させながらのばす。全体が厚さ4~5mmになったら、表面のラップをはずす。

      6. 6

        1回目に焼く生地を抜く。小さめのボールに打ち粉用の薄力粉少々(分量外)を入れ、口径約5cmのコップの縁を粉につける。コップの縁を生地に押し当てて丸く抜き、オーブン用シートにのせる。同様にして残り8枚分の生地を抜き、そのつどオーブン用シートに間隔をあけて並べる。残った生地はひとつにまとめておく。

      7. 7

        オーブン用シートごと天板にのせ、180℃のオーブンで10~13分焼く。焼いている間に、残った生地を1回目と同様にのばして丸く抜き、オーブン用シートに並べる。1回目のクッキーが焼き上がったら、シートごとケーキクーラー(または揚げ網など)にのせてさます。2回目の生地も同様に焼いてさます。

      初出 オレンジページ 2006年10/2号

      プレーンをベースに味を変えて。
      アレンジクッキーバリエ

      ココアクッキー

      ココアの苦みをほんのりときかせて。

      ココアクッキー


      材料(直径約5cmのもの18枚分)

      プレーンクッキーの材料(上記) 全量
      ココアパウダー 大さじ1


      作り方

      上記を参照して同様に下準備をし、生地を作って焼く。ただし、下準備で薄力粉をいったんボールにあけて大さじ1をすくい取り、代わりにココアパウダーを加えて、ともに万能こし器でふるう。
      (1枚分62kcal)


      抹茶クッキー

      抹茶の香りをプラスして、和の味わいに。

      抹茶クッキー


      材料(直径約5cmのもの18枚分)

      プレーンクッキーの材料(上記) 全量
      抹茶 大さじ1


      作り方

      上記を参照して同様に下準備をし、生地を作って焼く。ただし、下準備で薄力粉をいったんボールにあけて大さじ1をすくい取り、代わりに抹茶を加えて、ともに万能こし器でふるう。
      (1枚分62kcal)


      紅茶クッキー

      茶葉のプチッとした食感がアクセント!

      紅茶クッキー


      材料(直径約5cmのもの18枚分)

      プレーンクッキーの材料(上記) 全量
      紅茶のティーバッグ(約3g入りのもの) 1個


      作り方

      上記を参照して同様に下準備をし、生地を作って焼く。ただし、作り方【2】で卵黄を混ぜた後、ティーバッグを開けて茶葉を加え、ぐるぐるとまんべんなく混ぜ合わせる。
      (1枚分61kcal)

      他にもいろいろ!クッキーレシピ

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            卵を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピクッキー基本のプレーンクッキー

            レシピを作った人

            渡部 和泉

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  とろとろチーズのキーマドーム

                    副菜

                    レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

                    • 36kcal
                    副菜

                    ズッキーニとナッツのサラダ

                    • 70kcal

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼