close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (直径約5cmのもの18枚分)
熱量 61kcal(1枚分)
下準備
●バターは縦に厚さ1cmに切り、卵黄はラップをかけて、ともに室温に30分ほど置く。
●薄力粉は万能こし器でふるう。
●天板の大きさに合わせて切ったオーブン用シートを2枚用意する。
作り方
ボールにバターを入れ、泡立て器でよく練り混ぜる。なめらかなクリーム状になったら、グラニュー糖、塩を一度に加え、ふわっとして白っぽくなるまで、ぐるぐるとよくすり混ぜる。
卵黄を加えてぐるぐると手早く混ぜ、まんべんなく混ざったら、薄力粉を1カ所に固まらないように加える。
ゴムべらに持ち替え、底からすくい上げて、さっくりと切るようにしながらよく混ぜ合わせる。粉っぽさが完全になくなり、全体がしっとりとしたそぼろ状になったらOK。
手でかるくつかむようにしてひとつにまとめ、生地をラップで包んで四角く形を整える。冷蔵庫に入れ、30分以上おいてなじませる。生地を取り出し、オーブンを180℃に温めはじめる。
生地は2回に分けて焼く。40×30cmに切ったラップを2枚用意し、生地をその間にはさむ。めん棒をのせ、ときどき生地を90度回転させながらのばす。全体が厚さ4~5mmになったら、表面のラップをはずす。
1回目に焼く生地を抜く。小さめのボールに打ち粉用の薄力粉少々(分量外)を入れ、口径約5cmのコップの縁を粉につける。コップの縁を生地に押し当てて丸く抜き、オーブン用シートにのせる。同様にして残り8枚分の生地を抜き、そのつどオーブン用シートに間隔をあけて並べる。残った生地はひとつにまとめておく。
オーブン用シートごと天板にのせ、180℃のオーブンで10~13分焼く。焼いている間に、残った生地を1回目と同様にのばして丸く抜き、オーブン用シートに並べる。1回目のクッキーが焼き上がったら、シートごとケーキクーラー(または揚げ網など)にのせてさます。2回目の生地も同様に焼いてさます。
レシピ掲載日: 2006.10.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
食材からレシピを探す