主食
ひき肉と根菜のカレーうどん
更新日 2025/6/5

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- うどん(冷凍、なければゆでうどん)3玉
- 合いびき肉200g
- 玉ねぎ1個
- れんこん(小)1節
- さつまいも1本
- プチトマト1パック
- にんにく1かけ
- カレー粉大さじ2
- 洋風スープの素(固形)1個
- 市販のめんつゆ(かけつゆ程度に薄めたもの)5カップ
- 酢少々
- 片栗粉大さじ1と1/2
- サラダ油大さじ1
- 塩小さじ1
- こしょう少々
作り方
調理
- 1
玉ねぎは粗みじんに切る。れんこんは皮をむいて1cm角に切り、酢少々を加えた水に2分ほどさらしてざるに上げ、水けをきる。さつまいもはたわしなどでよく洗い、皮ごと1cm角に切って水に2分ほどさらし、水けをきる。プチトマトはへたを取り、横半分に切る。にんにくは粗みじんに切る。冷凍うどんはたっぷりの熱湯に入れてほぐし、ざるに上げて流水で手早く洗う。小さな器に片栗粉大さじ1と1/2、水大さじ2を混ぜ合わせる。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、にんにくを入れて炒め、香りが立ったらひき肉を加え、強めの中火にして炒める。ひき肉がぱらりとしたら、塩、こしょう各少々をふって混ぜ、玉ねぎ、れんこん、さつまいもを入れて中火にし、4~5分炒める。カレー粉、洋風スープの素と、塩小さじ1、水1/2カップを入れ、煮立ったらプチトマトを加えて、水溶き片栗粉を回し入れ、手早く混ぜて火を止める。
- 3
鍋にめんつゆを入れて火にかけ、煮立ったらうどんを加え、再び煮立ったら火を止める。器に盛って、【2】をかける。
初出 オレンジページ 2005年1/2号
質問

\ オレペAIが選んだ /「ひき肉と根菜のカレーうどん」の
おすすめ献立
合い挽き肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
