主菜
鶏肉のごま風味焼き
更新日 2025/6/20

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 鶏もも肉(大)1枚
- 青梗菜2株
- 白いりごま大さじ3
下味
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- しょうが汁少々
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
鶏肉は、身のそばにある黄色い脂肪を取り除き、皮目にフォークで数カ所穴をあける。鶏肉に下味をつけ、10分ほどおく。青梗菜は、葉と茎を切り分け、茎は縦6等分に切る。
- 2
鶏肉の汁けをペーパータオルで拭く。バットに入れて白ごまの1/2量をふり、手でかるく押さえるようにしてまぶしつける。裏返して残りの白ごまをふり、同様にまぶしつける。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、青梗菜を茎、葉の順に入れて炒め、しんなりとしたら取り出す。続けてフライパンにサラダ油大さじ1/2をたして中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。焼き色がついたら裏返して少し焼き、ふたをして弱火にし、6~7分蒸し焼きにする。ふたを取り、さらに1分ほど焼いて、表面がカリッとしたら火を止める。粗熱を取って食べやすく切り、器に盛って青梗菜を添える。
初出 オレンジページ 2005年12/2号
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏肉のごま風味焼き」の
おすすめ献立
鶏もも肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
