主菜
さんま+ごぼう+ねぎの煮もの
更新日 2025/6/20

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- さんま3尾
- ごぼう1/2本
- ねぎ1本
- にんにくのみじん切り1かけ分
- 万能ねぎの斜め切り適宜
- 赤だしみそ大さじ1/2
- 豆板醤小さじ1
- 酢少々
- 酒大さじ3
- 砂糖大さじ3
- みりん大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
調理
- 1
さんまは頭を切り落とし、切り口からわたの端を包丁の刃先でかき出して押さえ、さんまを引いて、わたを抜く。腹の中を洗って水けを拭き、一尾を3等分に切る。ごぼうは表面を包丁の背でかるくこすって皮をこそげる。斜め薄切りにし、酢少々を加えた水にはなして、水けをきる。ねぎは長さ3cmに切り、端1cmを残して、包丁の先で縦に1本切り目を入れる。
- 2
鍋に水1と1/3カップ、酒、砂糖各大さじ3、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2弱を入れて強火にかけ、煮立ったらさんま、ごぼう、ねぎを入れる。にんにくのみじん切りを散らし、豆板醤を加える。強めの中火で、ときどきさんまに煮汁をかけながら約5分煮る。
- 3
ごぼうが柔らかくなったら弱火にし、みそを溶き入れる。みそが全体になじんだら強火にしてひと煮立ちさせ、火を止める。器に盛り、万能ねぎを散らす。
(1人分264kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日 1999.10.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「さんま+ごぼう+ねぎの煮もの」の
おすすめ献立
さんまを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
