主菜
豆腐の肉詰め煮
更新日 2025/6/23

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 木綿豆腐4丁
肉あん
- 豚ひき肉150g
- ねぎのみじん切り大さじ3
- しょうがの絞り汁小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 酒大さじ3
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ3
- ごま油大さじ1/2
作り方
調理
- 1
豆腐はバットに並べ、まな板などをのせて約30分おき、水きりをする。それぞれ半分に切って、まわりから約8mm内側に、底約1cmを残して包丁で長方形の切り込みを入れる。包丁を横から入れて中身を取り出し、豆腐のケースを8個作る。
- 2
取り出した豆腐はボールに入れ、フォークの先で細かくつぶす。肉あんの材料を加え、手でよく混ぜ合わせる。
- 3
豆腐のケースの水けを拭き、茶こしなどで片栗粉適宜を薄くふる。2の肉あんを1/8量ずつ詰める。片栗粉大さじ1は水大さじ2で溶き、水溶き片栗粉を作る。
- 4
中華鍋にサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、豆腐のひき肉面を下にして焼く。焼き色がついたらひっくり返し、酒大さじ3、水1カップを加える。煮立ってきたら砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3を順に加えてふたをし、約10分煮る。
- 5
煮汁は残して豆腐を取り出し、皿に盛る。煮汁は再度沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油大さじ1/2を加え、豆腐の上からかける。
(1人分374kcal、塩分2.6g)
レシピ掲載日 1999.2.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「豆腐の肉詰め煮」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
