主菜
にらみそカツ
更新日 2024/4/3

撮影 榎本修
レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 豚ロース肉(とんカツ用)4枚
- 溶き卵1個分
みそだれ
- しょうがのみじん切り大さじ2
- にんにくのすりおろし1/2かけ分
- にら1/3束
- みそ大さじ3
- 砂糖大さじ2
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- 湯1/4カップ
- キャベツ適宜
- クレソン適宜
- トマト適宜
- 塩
- こしょう
- 小麦粉
- パン粉
- 揚げ油
作り方
調理
- 1にらは小口切りにする。鶏ガラスープの素小さじ1/2は湯1/4カップで溶き、残りのみそだれの材料を加えてよく混ぜ合わせる。
- 2キャベツはしんを取り除いてせん切りにする。クレソンは葉を摘んで、茎は小口切りにする。キャベツ、クレソンの葉と茎は冷水にはなしてひと混ぜし、ざるに上げてふきんに包んで振り、水けをきる。トマトはへたを取ってくし形に切る。
- 3豚肉は脂身と赤身の間に何本か切り目を入れて筋を切り、両面に塩、こしょう各少々をふる。小麦粉適宜、溶き卵、パン粉適宜の順につけ、手でかるく押さえてなじませる。
- 4揚げ油を170℃(中温、パン粉を落とすと鍋底近くまで沈んですぐ浮かんでくる程度)に熱し、豚肉を全体がこんがりきつね色になるまで7~8分揚げる。油をよくきって幅約2cmに切り分け、キャベツ、クレソン、トマトとともに皿に盛ってみそだれをかける。 (1人分548kcal、塩分2.7g)
レシピ掲載日 1998.5.17
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「にらみそカツ」の
おすすめ献立
豚肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
