豚肉を手早くゆでるのがコツ。たれをかけたら急いで食卓へ。肉がほんのり温かいうちが食べごろです。
料理: 大川雅子
撮影: 今清水隆宏
熱量 461kcal(1人分)
塩分 4.2g(1人分)
しょうがは皮をむき、にんにくとともにみじん切りにする。しょうがの皮はとっておく。ねぎは縦に4 ~5 本の切り込みを入れ、さらに端から細かく切ってみじん切りにする。
鍋に豚肉が充分つかるくらいの湯を沸かし、豚肉、しょうがの皮、あればねぎの青い部分を入れる。湯が沸騰した状態を保つ火加減で、約20分豚肉をゆでる。竹串を刺して抜き、血がにじみ出てこなければゆで上がり。湯から取り出す。
きゅうりは縦半分に切り、包丁の腹を当てて上から手のひらで押さえてつぶす。こうすることでたれがからみやすくなる。さらに端から幅1cmの斜め切りにする。
豚肉を厚さ3~5mmに切る。包丁を大きく前後に動かすと切りやすい。肉に生の赤い部分がある場合はさらにゆでる。薄切りにした豚肉を、花びらのように皿に並べ、中央にきゅうりを盛る。
器にしょうゆ大さじ6、酢大さじ1、砂糖大さじ3、白こしょう(なければ普通のこしょう) 、あれば花椒(粉状)各少々を入れてよく混ぜる。さらにごま油、ラー油各小さじ2を加えて混ぜる。
にんにく、しょうが、ねぎのみじん切りを加えて混ぜる。野菜のみじん切りを加えて時間をおくと、たれが水っぽくなっておいしくないので、食べる直前に混ぜるようにする。皿に盛った豚肉ときゅうりに回しかける。
レシピ掲載日: 1998.2.2
記事検索
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!