主菜
かれいのおろし煮
更新日 2025/6/6

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- かれいの切り身4切れ
- 大根1/4本
- 三つ葉1束
下味
- 塩小さじ1/3
- しょうが1かけ
- サラダ油大さじ3
- 小麦粉適宜
煮汁
- 酒1/2カップ
- しょうゆ大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 昆布の細切り5cm四方分
作り方
調理
- 1
かれいをバットに並べ、下味の塩をふる。しょうがを皮ごとすりおろして茶こしに入れ、指で絞りながら汁を回しかけて5分ほどおく。
- 2
かれいの水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、表の黒いほうから入れ、両面をかるく焼く。かれいを取り出し、フライパンの油をペーパータオルで拭き取る。
- 3
フライパンに、水1と1/2カップ、煮汁の材料、昆布を入れて中火にかける。煮立ったらかれいを戻し、火をやや弱めて落としぶたをし、10分ほど煮る。
- 4
三つ葉は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。大根は皮をむいてすりおろし、ざるに上げてかるく水けをきる。落としぶたを取って、アクがあったら除き、大根のすりおろしを上にのせる。再び煮立ったら火を止め、混ぜないように器に盛り、三つ葉をのせる。
(1人分175kcal)
レシピ掲載日 1995.3.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「かれいのおろし煮」の
おすすめ献立
カレイを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
